退院のご報告
今月2日、無事に退院いたしました。 おかげさまで多くの方に支えられながら、予想よりも早く退院することができまし
2025/05/05 16:53
3日前
退院のご報告
脳腫瘍(グリオーマ)の再発が見つかり女子医大に入院しました。明日手術です
舌がんの手術を受け舌を部分切除しました(舌がん闘病記)
分厚いビーフステーキで有名なアムステルダムのCafe Loetje(カフェルーチェ)を30年ぶりに家族と再訪
2025年もよろしくお願いいたします/40度前後の高熱に泣かされた年末と年始
「がん患者はみな、告知の瞬間、当たり前の日常が崩れ落ちる感覚を経験しています」ー「5度のがんを生き延びる技術」の「はじめに」を公開
「あんた、13年間、よくがんばった!」僕の13年間で5回のがん闘病と「5度のがんを生き延びる技術」に対する元虎の門病院 谷口先生の感想
ついにアルコール解禁となった「虎の門13会」:医師・看護師と血液がん患者の集まる「飲み会」の意義
うねうねした脳の血管の3D画像に何やら写っていた
「がん患者と家族、そしてすべての人へ―未来への不安を乗り越え人生観を変える実践的かつ感動的な指南書」:「5度のがんを生き延びる技術 がん闘病はメンタルが9割」へのレビューを要約
創業者の手を離れても23年前の思いはオーシャンブリッジに受け継がれている(集合写真)
「衝撃的な本が出版された」佐藤典宏先生のYouTubeチャンネルで「5度のがんを生き延びる技術」が紹介されました
長尾和宏先生「医者なんか嘘ばかり言っている。患者の書いた本のほうがずっと参考になる」「5度のがんを生き延びる技術」を読んでの感想
東洋経済オンライン掲載「5度克服した男性が語る「がん治療が残した障害」」(5度のがんを生き延びる技術)
「ベンチャー社長の時よりも幸福に生きている…」プレジデントオンライン掲載(5度のがんを生き延びる技術)
萩往還マラニック38km(1.今年も走るよ萩往還)
14日前
かすみがうらマラソン2025(3.レース!)
15日前
かすみがうらマラソン2025(2.レース前)
15日前
かすみがうらマラソン(1.走るのを決めたのはレース2日前)
18日前
コラントッテSPORTS PRO カーフサポート
【ふくい桜マラソン2025】7.レースが終わって
【ふくい桜マラソン2025】6.レース!
【ふくい桜マラソン2025】5.レース前
(お詫び)レースレポ遅れます
【ふくい桜マラソン2025】4.速報!移植後PBで完走しました!
【ふくい桜マラソン2025】3.明日のウェア
【ふくい桜マラソン2025】2.福井到着&ウェルカムフェスタ
【ふくい桜マラソン2025】1.ふくい桜マラソンで今シーズンのレース終了
【ソウルマラソン2025】11.明洞で食べたもの
【ソウルマラソン2025】10.レース後はホテル移動(ル・メリディアン明洞)
2025/05/09 05:00
2025/05/08 22:09
2025/05/08 20:20
2025/05/08 13:00
2025/05/08 12:00
2024/05/08 22:16
2024/05/08 19:49
2024/05/08 18:17
2024/05/08 08:52
2024/05/08 08:35
2024/05/08 08:00
2024/05/07 09:26
2024/05/07 08:04
2024/05/07 08:00
2024/05/06 22:10