昨日のこと・・・リハビリ!!頑張り過ぎ・・・
左変形性膝関節症。
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
4月(卯月‐うづき)に入りました!(^_^)/(今日はエイプリルフール)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
4月(卯月‐うづき)に入りました!(^_^)/(今日はエイプリルフール)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
とろみなしOK!
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
障害者年金、診断書の手筈も整えたぞ〜
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
家の近くの公園の”桜”はどうなっているのか?(今日は散歩にゴーの日)
1つも終わってない、と思ったけど
亡くなった親父の墓参りをしました…(今日は恩師の日)
たくさん脳を使うからか 頭が痛くなります…(?_?)(今日は世界気象の日)
春のポカポカ陽気となりました!(今日は世界水の日2025)
mikeちゃんのヒツジ〜La esperanza de diente de león〜
リンパ脈管筋腫症(LAM)という稀少難病の闘病記です。 ラパリムスという新薬を飲みながら、色んな事に悪戦苦闘しながら、日々、生活中~(V)o¥o(V) 泣くだけ泣いたら、笑えばいい・・・ 死ぬこと以外はかすり傷ですから・・・
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
息子が、籍を置いていたB型事業所(就労継続支援)をついにクビになりました。クビといっても雇用契約を結んでるわけじゃないので、強制退所みたいな感じです。(;'∀')去年の8月から通い始めたけどすぐに体調を壊して、8月は1回、9月は3回しか行けなかった。でも10月は復活して、ほぼ休まずに行けたの。(週3日、1日たったの2時間だけど)仕事内容も合っていたようで、11月には週4日・1日3時間に増やして、今後も少しずつ仕事時間を...
親父が1993年に購入し21年間、その後、私が11年間乗った軽トラを売りました。 日ごろ、ほとんど乗っていなかったのですが、親父の形見の軽トラなので、ずっと置いていました。 前回の車検時には、車検費用、諸経費と修理代で、約16万円支払いました。 そして、毎年の任
週末は幼馴染たちとランチ。 いつも幹事をやってくれる子が3月、コロナに かかり、家族一巡しているうちに 桜見ランチの計画が遅れてしまってごめんね~と ラインが入った。 もうそれでも計画し
久しぶりに堤防散歩。全体的にはまだ蕾だけど、個体によってはもう咲き始めています。この堤防の桜は『ジンダイアケボノ』という品種らしい。エドヒガン系の園芸品種。ソメイヨシノより開花が少し早く、花色が少し濃くて全体的に鮮やかであることが特徴。花が終わると、所々にサクランボが生りますが固くて酸っぱくて美味しくないです。^^;(鳥さん用)そして川岸に植えられているこちらの桜はすでに満開。啓翁桜?毎年、ソメイ...
これまで、買い物はクレジットカードとプリペイドで支払っていました。 特に、クレジットカードに不便を感じていませんでした。 オンラインバンキングは、30年近く前から現在も利用しています。 デビットカードは、アメリカで利用していました。 電子マネーは、どんな
昨日、午前10時頃、リビングの固定電話が鳴りました。83歳のじいさんは、電話に出るのが好きなので、いつも任せてます。 しばらく深刻な話し声が聞こえたのち、じい…
図書館の健康本をたくさん読んでいるときに 知った石原結實先生。結構たくさんの本を出している。 数年前からyoutubeで動画も配信しているので そちらの方を最近はときどき見ている。 一言でい
たくさんのメッセージをありがとうございます。 一つ一つのメッセージにお返事することができなくて、申し訳ないです。 いただいたメッセージには、親の介護あるあるがいっぱいありました。 私のこれまでも、親の介護あるあるだと思いました。 まだ、親父が生きてい
一日一捨ではないけど・・。(月に1~2回のまとめ捨て)洋服、6枚去年までルンルンで着てたのに今年着たらなんか違うなって思った服たち。(普段着にもちょっと・・)使わない園芸用品、9点キャットタワーのポール、3本ベルト、2本収納ケース、掃除用具、3点小物洗濯干し、1個レースカーテン・のれん、3枚上のに付随してたやつ。これを1つ1個として数えたら全部で16個で、今回の合計は43点。毎回なんだかんだと捨てる物があるもん...
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こ…
2度出産した私ですが、長女は亡くなってしまったため、現在次女は一人っ子状態です。 もう1人作るかどうか、、悩みに悩みました。 夫とも何度も相談し、やはりもう1…
こんにちは晴れて少し暖かくなる、という予報は当たらず・・・このところ曇って少しひんやりした日が続いているせいか、今日は特に帯状疱疹後神経痛が強く、耳はイヤーマ…
足を高くして寝ると良いとは聞いていましたが、その効果が絶大です。最近私、麻痺足が浮腫んでいました。原因はどうやらサポーターを強く締め付けすぎたようです。足を高…
1: パンナ・コッタ ★ 2025/04/02(水) 13:12:43.89 ID:fys5Nbuf9 日本全
妻と一緒に3月30日、貫川沿いの桜を見に行った。途中にある民家の庭に、一本の木にピンクと白の花が同時に咲いていた。写真を撮っていると、幼稚園前後の3人兄弟が集まってきた。小さな手に花の付いた枝を持っており、私達に渡してくれた。 水に付けると蕾も開くと、子供が説明する。花の名前を聞くと、「ママが梅の花と言っていた」と答えた。帰ってGoogle検索すると桃の花と出て来た。翌日テーブルに置いていた蕾が開花して、...
コロナ後遺症(2年以上)休職中。 1日のほとんどを横になって過ごしていたが、本や論文、SNSなど情報収集し、色々試す。 今はPS6→PS2。 コロナ後遺症の方やご家族、身近にコロナ後遺症の方がいる方に少しでも役立つ情報を発信。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)