1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
近江八幡のバスツアー、最初に訪れたのは臨済宗永源寺派の大本山、「永源寺」。曹洞宗・黄檗宗とともに日本三大禅宗の一つです。横を流れるのは愛知川。120段あまりの石段がある羅漢坂をのぼっていきます。例年なら今頃紅葉が真っ盛りだけど、今年はまだ全体の5割と言った感じ。総門の前の手水、『洗耳水』。大きな手水鉢は「耳」の形。「耳にこびりついた世俗の考え方を洗え(捨てよ)」という意味がこめられているそうです。総門...
家で毎朝、測っている体重と体脂肪。 最近微妙に体脂肪が上がってきた。 以前は22~23%台だったのが最近は23%~25%台。 私の場合、体脂肪が上がるということは 血糖コントロールがうまくいってい
昨朝は寒かったです。 前日から一気に気温が下がりました。 何かしら、気持ちが落ち込みます。 寂しいような、孤独なような…。 「奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の声聞く時ぞ 秋は悲しき」(数少ない覚えている百人一首の一つ) こんな気分をウインター・ブルーというの
日帰りバスツアー②、八幡堀めぐり、ラコリーナ近江八幡/家呑み
お昼は、水郷の舟乗り場の近くの和食屋さんで会席料理。見た目は綺麗だけどイマイチだったかなー。^^;団体食だから仕方ないけど、お料理冷めてたし天ぷらもフニャっとしてました。お茶もセルフ。鍋のお肉(近江牛?)は、さしが入ってるわりには固かったし、お出汁も味気なかったです。(個人の感想です ^^;)お店を出たら小雨が降りだしていました。(´・_・`)八幡堀は、豊臣秀次(秀吉の甥)が八幡山城を築城した際に、市街...
ご訪問ありがとうございます♡2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに 第二章」となりました第二章は綺麗ごとなく書きます…
昨日の午前中は、近所のスーパーに行きました。 目的の一つは、お袋の晩ごはんのおかず、もう一つは自分の晩ごはんのカレーの具材を買うことです。 お袋のおかずは、スーパーに行ってから考えることにしました。 楽にできるもの、できれば作らなくてもいいお惣菜はない
病気をしてからというもの、日常の色んな場面で思う事があります。 それは「来年も…、いいな」です。 先日 、服を買いました 。 手術をしてから少し体重が減ったからなのか 今まで来ていた服が似合わなくなっ
今日は日帰りバスツアーに行って来ます。(この記事がUPされる頃にはもう出発してます♪)旅先の近江八幡市は昨日まで20度前後だったのに、今日の最高気温はいきなり13度!寒いよね~~。(><)着て行く服に、ギリギリまで悩みました。ヒートテックのタートルネック(UNIQLO)の上にニットベスト(しまむら)、マフラー(ゴールデンベア)。デニムのワイドパンツ(リサイクルショップ)。アウターにカーキのマウンテンパーカー(...
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 マーカーCA19−9(基準値37以下)6月、1007月、112…
・イチジク2個・麦茶 イチジク、小さい方は甘くて美味しかったです。 大きい方は割れてるけど、緑色だからまだ熟れてなかったみたい。 もう少し置いてたら甘くなった…
ダミだ…集中力が途切れてきたってことでお や つ だ ! !今日はMeiji strawberry chocolate🍓🍫冬になるとなんでこうもチョコレート欲…
今回は「食道がん情報」です。 いつも読んでいただき、ありがとうございます。 今日も出社しない「休み」なので、のんびりしてたのですが、ランチを食べて暫くしたら…
【万能塩麹トマトソース】こんにちは☺️寒くなってきましたね〜皆さんいかがお過ごしでしょうかたどたどしいアフレコにも関わらず見ていただきありがとうございます✨今…
起立性調節障害の息子完治までの(YoshiYoshi)ブログ
一人息子が中3夏に重度の起立性調節障害になり、10年が経ちました。中学不登校、高校受験、高校退学、高卒認定試験合格、予備校、大学受験を経て大学生になりました。今は完治しています。このブログが誰かの助けになることを祈ります。
8cmの悪性脳腫瘍を摘出した50代女性です てんかん発作で緊急搬送され開頭手術で右前頭葉のほとんどを摘出 グリオーマ(神経膠腫)のうち悪性の退形成性乏突起膠腫グレード3と診断されました 現在は抗がん剤をしながら前向きに頑張っています
2回の乳がんを経験。キャリアコンサルタントとして治療と仕事の両立支援に携わったことで、サバイバーの就労支援をしたいと思いました。「川越花冠」というフラワーリース販売事業を開始。将来はサバイバー、ケアギバーが安心して働ける場を作りたいです
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)