1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
NEW LIFE & NEW TYPE 1~一型糖尿病との新しい暮らし~
2019年10月 9歳だった息子が1型糖尿病を発症しました。 「一型糖尿病だからできる新しい暮らし」を軸に 息子と娘の成長を残していきたいと思います。
<通院記録>ご無沙汰してます!病院はちゃんと行ってます。今回のA1cの結果・・・
おはようございます。 えんけでございます!! ひっさしぶりでございます。 ここんとこ こんな調子で更新が月に1 おはようございます。 えんけでございます!! ひっさしぶりでございます。 ここんとこ こんな調子で更新が月に1 HYPER KETONE MODE 突入 1型糖尿病患者のなんでもない日常 https://emklog.com/sick/250517
前記事 ↓ なんとなく、ビミョウ ~血糖と玉子焼き~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 16日(金)21:11の血糖が87だったので。 とりあえず、トレシーバを19単位打って。 夜中の低血糖予防に、クラッカーを3枚食べた。 その後。 ...
う”~ん、、、(-"-) なぜ・・・ いつも同じようなものを食べたり行動したりしているのに。 急に血糖の様子っていうかパターンっていうか、が、変わるんだ? (これ、なんて言ったらいいか解らないんで。 アタシはこれを、ホルモンのイタズラと呼んでるんだけどね~ ^^;) なんか...
最近、たまぁに娘が作ってくれる夕飯🍽️日曜の予定がない日はメシドラ(兼近と満島がゲストとドライブしながら食べて〜)観てノンフィクション観て競馬観てます。競馬は…
こんにちは節約男子の1型ライフアクセスありがとうございます 春なのでベランダに仲間を増やしました 土系はダイソーで購入 プランターはセリアで購入 ネット…
センサの交換は1週間に一度。長いようで短いのが1週間。毎度、「あれ?!今日ってセンサ交換?!」ってなる。しかも、塾のない日をセンサ交換日に変更したものの 『【…
今日はあんこの誕生日🎂生きてれば3歳になりました。まだまだ沢山遊んで沢山食べて、生きたかったよね。毎晩、お供えしたご飯をさげるのが忍びないです。食べるの大好き…
【低糖質×簡単】主役はツナ缶!ダイエットにも◎なツナ缶レシピ6選
糖質OFFアドバイザーが、低糖質・糖質オフレシピを紹介しています。今回紹介するのは、ツナ缶レシピ6品です。低糖質な料理は、私のような糖尿病患者だけではなく、ダイエットや健康に気を使っている方にも最適な料理です。解説動画もありますので、是非1度試してみてくださいね。
【サンマルクカフェ】美味しさ満載!桔梗信玄餅コラボレーションメニュー登場#最近食べたいもの
株式会社サンマルクカフェ(本社:岡山県岡山市 代表取締役社長:小山 典孝)は、5月16日(金)より、山梨県のご当地銘菓「桔梗信玄餅」とのコラボ期間限定…
先日、夏の大会に向けシード権をかけたリーグ戦がありました⤵ 『【夏の大会に向けて】キャッチャーで四番』Happy Mother’s Day今年は夫から贈られま…
う”~ん、、、(-"-) なぜ・・・ いつも同じようなものを食べたり行動したりしているのに。 急に血糖の様子っていうかパターンっていうか、が、変わるんだ? (これ、なんて言ったらいいか解らないんで。 アタシはこれを、ホルモンのイタズラと呼んでるんだけどね~ ^^;) なんか...
最近、たまぁに娘が作ってくれる夕飯🍽️日曜の予定がない日はメシドラ(兼近と満島がゲストとドライブしながら食べて〜)観てノンフィクション観て競馬観てます。競馬は…
あなたの好きな言葉は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 由来2019年 横浜みなとみらいBUKATSUDO連続講座「言葉の企画」の企画…
1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)