さんふらわあふらの
見つかった~
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
東京九州フェリーをポチり!フェリー熱が再燃中
N市民病院受診4回目ヒアルロン酸注射3回目。「長時間駐車券」&「有料道路ETC割引登録」更新通知届く
「長時間駐車券」のお問い合わせページができてたよ(◎_◎;)
例の長時間駐車券申請書届き、記入投函、神戸市建設局から説明のお電話いただき回答もらって要望するの巻。
ナゾの膝に血たまる問題でN市民病院(受診2回目)に週一で通うことになったよ。説明も案内もオモテには一切ない 不可思議な「長時間駐車券」
1歳7か月で身体障害者手帳を取得した話
*娘の事**障がい福祉*日常生活用具給付について
【宇都宮】百名店 餃天堂シンボルロード店 焼き餃子とライス。入り易いお店です。(QRオーダー制)
”大阪の街は変わってきたなあ…”(今日は世界トイレの日)
C大病院受診97回目。ゴチャゴチャの季節と突然増えるヘモグロビン減少量。
福祉駐車券の有効期限が2年間延長されたけどなんで?聞いてみた。
あまり知られていない特別障害者手当
闘病記(視床出血) 左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)
脳出血とこれに伴う後遺症のリハビリ、日常の生活等について投稿しています。ただ、リハビリで思い込みの激しい方にとっては・・。
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
令和3年の元日、高血圧の放置により脳幹出血を発病しました。当時、脳死か植物といわれ、左半身不随でした。しかし、同年3月末、病院を独歩、杖なし、歩いて退院し、5月には車に乗ってます。最近は自転車、乗ってます。
葬儀から戻った翌日は 片付けと面会に行くので精一杯だったけど 娘が「明日出かけようよ!」と。 元気だね、、、 娘は忌引きで3日間の休みを取ったら 元々のオフとつながって 5/2から5/6までずっと休みになったそうで、、 会社員になってからGWにがっつり休むのは 初めてだそうです。 「おばあちゃんのおかげ〜」などと言ってました。 わたしの方は歳のせいかまだ疲れが抜けないけど 息抜きできるのもあと何回だろう、、、? と思って出かけて来ましたよ。 まずは代々木上原の有名なとんかつ屋さんへ。 いつも大行列だそうですが 今日はすんなり入りました。 わたしは初めてなので普通にとんかつ定食を。 娘はおすすめ…
お土産に買った にんじんジュース まんまにんじんでした。 でも甘くて元気の出るジュースです。 桜の実もおいしそうになってますが 河津桜の実なので食べれません。 ブドウもあと少しで開花 今年はホルモン処理一部やっります。 ほんとはやらないほうが甘いのだ。 こしあぶらも少し大き...
なんとか終わらせることができました。 家族葬でしたが、 親族の他に葬儀にやって来た人は 全員義姉の友だちでした。 そーゆーもんなんですかね? 今回はグレ夫がいないので 羽田空港まで電車で行きました。 富山空港でもレンタカーを借りず 新高岡まで空港バスと電車で移動。 富山駅、利用するの初めて〜。 新高岡で息子と合流してここからレンタカーで まずは義母がいた施設へ。 部屋に残っていた粗大ゴミを 市のゴミ処理場に運びます。 大きなポータブルトイレとかプラスチックケース、 350円で処理できたんだけど!?安っ! そのあと葬祭場へ向かいました。 わたしたち3人は今夜ここで夜伽をします。 夜伽せぇ、とは今…
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します…
朝9時半に受付を済ませ、二階の外来手術待合室へ。 すでに数人、同じ手術をするであろう人たちが、頭に白い不織布のようなカバーをつけて、順番に座っている。 愛想の…
出産祝いの返礼品として「お米」を頂きました…この物価高、お米は非常に有り難いです。出産時の体重と同じ重さのお米…玉子を落として醤油を数滴…「玉子ご飯」でシンプルに頂きました…残りの半分も有り難く頂きます♪出産祝いの返礼米
旅行から帰って 落ちいたら 写真の現像の楽しみ 一眼のカメラは、色味 明暗等色々変えられるので そちらも楽しめます。 いろんなチュリップ これだけの花の管理大変ですね。 近くの山にまだたくさんの雪が それだけ寒いんですね。 美人林も例年よりたくさんの雪がありました。
脳卒中感覚麻痺で麻痺する感覚は皮膚感覚だけではなく、内耳の平衡感覚、筋肉の伸び具合や引っ張られ具合、直腸等の腸や膀胱等の感覚も麻痺側が感じなくなったりします。
脳卒中感覚麻痺で麻痺する感覚は皮膚感覚だけではなく、内耳の平衡感覚、筋肉の伸び具合や引っ張られ具合、直腸等の腸や膀胱等の感覚も麻痺側が感じなくなったりします。症状によって異なることがありますが・・。例えば、実弾と空砲の区別ですね。これが判らないとなると
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します…
予報通りの雨 今は風も強風で大雨、まるで暴風雨状態です 金曜日 kちゃんはデイへ 私は一週間ぶりのジムへ ジムでヒップアップとストレッチのレッスンを受け…
「今日は調子どうですか?」小さな会話がリハビリのヒントに 5/9(金)
口腔ケアの日(5月9日 記念日)愛知県名古屋市千種区に事務局を置き、口腔ケアに関する研修会の開催や学会誌の発行などを行う一般社団法人・日本口腔ケア学会が制定。日付は「こう(5)くう(9)」(口腔)と読む語呂合わせから。近年、口腔ケアが全身に...
ゴールデンウイーク中は、久しぶりに体調を崩してしまって、ほとんど横になっていたのですが、映画を観ても頭に入らないし、音楽もほとんどがうるさく感じてしまう…とても暇な黄金週間でした。そんな中で、小さな音で BGM的に音楽をかけていたら、以前作...
ある日、 起きたら脳梗塞を発症。 高次脳機能障害で失語症とか記憶障害とか麻痺とか残った。 一から言葉を覚えなおして今ここにいる(Φ∀Φ)まだまだ猿様には勝てないけれど、生きてまーす(Φ∀Φ)カカカ
闘病記(視床出血) 左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)
脳出血とこれに伴う後遺症のリハビリ、日常の生活等について投稿しています。ただ、リハビリで思い込みの激しい方にとっては・・。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)