60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
乳がん…三大治療は無治療だけど、ゆる~り元気に暮らしています
2013年2月の検診で左胸に乳がんが見つかりました。 以後、三大治療はせずに、 ゆる~い食事療法と丸山ワクチン、 その他いろいろしながら、 のんびり元気に暮らしています。
45歳で1回目左乳癌。ステージⅡA・部分切除・血腫除去の同日夜に再手術→放射線→タモキシフェン服用中の3年目で健側に2回目の初発。オペ→抗がん剤(ドセ・EC)→放射線→フェマーラ。 左の初発から10年が経ちました。
2ヵ月に一度、母を脳神経内科に連れていってます。(パーキンソン病、高脂血症、高血圧、糖尿病)毎回、施設の看護師さんが「健康情報提供書」を書いてくれて、それを主治医に渡します。中を見てみると・・・(封はしてないので見れる)・血圧高めの日が増えている・椅子やベッドからの立ち上がりに介助の頻度が増えている・椅子に座っていると足が痺れる状態になる・食事時など両上肢の震えが以前より目立つ・幻視幻覚症状たまに...
息子が入院してから10日経ちました。昨日から2泊3日で帰って来ています。入院前よりだいぶ元気になったかも?新しい薬が効いてる?って思ったけど、精神薬は一般的に効果が発現するまでに2~4週間程度かかるそう。(人によって違うけど)入院した事で規則正しい生活を送れていたり、守られた環境とか、そういうのが影響しているのかな。以前は口を開けば、「疲れた・・」「眠い・・」「はぁー(溜め息)」、だったけど色々話をして...
今年も国民健康保険の納税通知書が届きました。年額33,700円。これは私とムスコの2人分の額です。第1期5,700円、2期~8期までは4,000円。所得0円なのに4,000円って高く感じるけど、福井市は1年分の保険料を7月~2月までの8期に分けているから。月にすると2,808円。1人分ずつ計算すると、私が1,892円/月で、息子は916円/月となります。ここ数年、ずっと同じ金額。我が家は低所得世帯なので保険料(均等割)が7割減額されてます。あ...
パトカーのけたたましいサイレンの音に叩き起こされる午前4時半どうやらこんな時間からカーチェイスをしているらしいそれでなくても寝苦しいというのに、なんて朝だ...気温、35.3℃今日も猛暑日朝から暑い「こんな朝から クーラー点けてもいいのか?」そんな罪悪感にも似
人生最大の試練⑦、夫の心室頻拍再び、予想外の入院で私の呼吸も…
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございます いつも温かい応援をしてくださる皆様、本当にありがとうござ…
今日から(実質的には21日から)、夏休みです。研修やら出張やらあり、普段と違うのは子供たちがいないってことくらいです。夏休み初日の今日は、山梨へ行く予定でした。天気はよさそうだし。赤富士も見たいし、富士山とラベンダーをもう一度見てみたいという願望もありました。桃も買いたいし、昨年山中湖近くで買ったトウモロコシも買いたい!昨夜は早く寝たし、起きられると・・・しかし、目覚めたときはすでに3時前・・・日の出が5時前のことを考えると、赤富士を見るには間に合いません・・・ということで、諦めました。今朝は、山中湖からきれいに見えていた富士山の写真がSNSにアップされているのを見ました。赤富士も見られたようです。私の願望、強くなかったのかな・・・そんなわけで、今日は昨年見てきた写真からです。気持ちが強くなかったってことなのか??
仕事だったので例によって途中を少しDAZNで。 5回表、1アウトから祐大がヒットを打ったところまで見て、点入ったかな? と少しあとに確認すると2点! よし! かなり経ってから一球速報を見ると、毎回2点ずつ取ってるよ、中日相手だもんね、やはりね、と思ってよく見たら... 取っ...
江の島を後にして、江ノ電に乗って鎌倉方面へ向かいました。住宅地の隙間を縫うように走る、レトロな電車~そして鎌倉高校前で下車。何故なら、ダンナがどうしても、どーしても!!この景色が見たいというのです。インスタやFBなんかで有名になったこの景色。スラダンの聖地でもあるんだってね。しかし実際は・・・この景色を求める観光客でいっぱい。車の通行の邪魔になるので、交通整理が出るほど。ジョーイはいまいち何故ここに...
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
もうお祭りにも行けない ~できないことが、どんどん増えてゆく現実~
きのうとおとついは、この街最大のお祭りがあった以前は3日間に渡って開催されていたが、いつからか縮小されてしまったこれもこの市の財政難の影なのだろうか...が、生憎の雨まぁ、私はもう行けないので関係がないと言ってしまえば関係がない...というのも、昨年、お祭
自分のからだは自分で守る 経験に勝るものなし このブログは私個人の経験や感じたことを綴っています。指導や批判ではありません。お知りおきくだされば幸…
去る7月17日 有休を取り行ってきた。 先月?先々月?娘が 「一般公演のチケット、実は申し込んでいたのがはずれたんだけど追加公演が当たったから有休とってね!…
テクノの聖地、DJたちの憧れのクラブ、というのかな。Berghainという巨大クラブがベルリンにあります。このブログを始める前、ベルリンに来てすぐまだ仮住居に住んでいたのですが、一週間ほどそこを出なければいけなくなって、Ostbahnhof近くのOSTEL(多分今はもうない)という東ドイツの内装をうりにしたホテルに滞在してました。その時に、近所を散歩したら、真昼間、空き地の中の巨大な廃墟風ビルからテクノサウンドがばんばん...
スコア1-3まで確認してたので、また負けたと思ったよ。 京田、そしてこの頃勝負弱いと散々言われていた蛯名が、やったね! 蛯名の塁上での力強いガッツポーズ、良かったね。 今日はケンティがスタメンだったけど、3打席で変えられちゃった。 まあそれは仕方ないけど、もうちょっと使って...
乳がん告知された、にんじんママ43歳。 ピアニストであり、講師であり、三児の母。 バタバタの日常に、乳がん治療が始まり、手術を控えています。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)