湯河原旅行① ホテル雅叙園東京
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
治ってはいなかった…/今日の写真・紫陽花
前回の反省をふまえた準備/今日の写真・玉ボケ/我が家のお気に入りの場所
具合が悪い日の服薬/#今日のおやつはこれ
結局アレルギーは悪化/今日の写真・紫陽花
【高額療養費制度見直し】に関するインタビュー記事
ヘルプマークをつけて外来受診した日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(140/365)
より善く生きるを考える習慣フォーマット
わたしの美しい庭
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
悪役令嬢にざまぁされたくないので、お城勤めの高給取りを目指すはずでした
最近読んだ本のメモ(5月~)
本の記録(2025-06)
読書の記録③
読書手帳
おやつと本 その24
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
アンナ・ガヴァルダ短編集「泣きたい気分」とジョン・ロブしか履かない男
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
どうも、管理人のKnee-studyです。このブログでは「膝関節」について基本的な知識から文献から得られる情報を紹介したり、実際のリハビリの内容についてまとめたものを紹介していきます。~ブログ~https://knee-blog.com/
月に1度ケアマネージャーさんの訪問があります。母が退院して一月が過ぎたので受けているサービスも決まってきました。退院前はあれもこれも必要ではないかと色々とサービスを詰め込みましたが、一月もするといらなかったものが分かってきましたし、逆に必要な物も分かりました。その中で、数日で必要なくなったものがあります。それが車椅子なんです。病院のソーシャルワーカーさんとケアマネさんに熱くお薦めされたものなんですが、ダメでした。 これは本人が使えないというより、私の問題なのです。簡単に言うと「押せない」のです。退院時少し傾斜した歩道を押したのですが、コントロールが出来ず車道に出ちゃったのです。筋無力症の私に..
【実録】再雇用を断って7年。67歳の俺が今思う!|良かったこと5選、残念だったこと5選
定年退職のあと、あなたならどうしますか? 多くの人が“再雇用”を選ぶなか、私は“きっぱり断る”という道を選びました。 あれから、7年。67歳になりました。気がつけば、古希までもう3年です! 果たして、あの選択は正解だったのか?それとも、後悔の始まりだったのか── 今回は、そんな私の実体験から、再雇用を断って「本当に良かったこと」5つ、そして「正直、ちょっと残念だったこと」5つを、包み隠さずお話しします。 【第1章:再雇用を拒否した理由とそのときの心境】 【第2章:再雇用を断って「良かったこと」5選】(3:00〜7:00) 良かったこと① 時間が自由になった 良かったこと② ストレス激減!上司も…
月に1度ケアマネージャーさんの訪問があります。母が退院して一月が過ぎたので受けているサービスも決まってきました。退院前はあれもこれも必要ではないかと色々とサービスを詰め込みましたが、一月もするといらなかったものが分かってきましたし、逆に必要な物も分かりました。その中で、数日で必要なくなったものがあります。それが車椅子なんです。病院のソーシャルワーカーさんとケアマネさんに熱くお薦めされたものなんですが、ダメでした。 これは本人が使えないというより、私の問題なのです。簡単に言うと「押せない」のです。退院時少し傾斜した歩道を押したのですが、コントロールが出来ず車道に出ちゃったのです。筋無力症の私に..
札幌のホリスティック整体の道井治療院です。 ※整体、カイロプラクティック、MTS、キネシオロジー、メンタル療法等を融合して、肉体も心も全体的に改善していく施術…
【実録】再雇用を断って7年。67歳の俺が今思う!|良かったこと5選、残念だったこと5選
定年退職のあと、あなたならどうしますか? 多くの人が“再雇用”を選ぶなか、私は“きっぱり断る”という道を選びました。 あれから、7年。67歳になりました。気がつけば、古希までもう3年です! 果たして、あの選択は正解だったのか?それとも、後悔の始まりだったのか── 今回は、そんな私の実体験から、再雇用を断って「本当に良かったこと」5つ、そして「正直、ちょっと残念だったこと」5つを、包み隠さずお話しします。 【第1章:再雇用を拒否した理由とそのときの心境】 【第2章:再雇用を断って「良かったこと」5選】(3:00〜7:00) 良かったこと① 時間が自由になった 良かったこと② ストレス激減!上司も…
50代前半でヘバーデン結節になってしまい、これまで使っていたいろんなものが使えなくなってしまいました。ちょっと早めの老いじたくと考えて生活や道具類を見直していきたいと思います。
Eギターと出会って50年、音楽とバンド大好き親父の徒然ブログです。60歳で定年退職。バンド活動や仲間との交友などリタイア生活を前向きに楽しみながら、60余年の人生の中で経験した挫折・感動・喜びなど諸々の思いや気付きを発信したいと思います。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)