1日前
チョコレートパズルの図版を作りました
2日前
陽だまりの輪のお花見に参加しました
3日前
雨の中自転車で浴風会三特養合同全体に参加してきました
4日前
なかのオレンジカフェ懇親会に参加しました
5日前
泰子さんの面会に天気も良く頑張って自転車🚲で行きました
6日前
井下夫婦と一緒に彼のチェロ修理の為行きました
7日前
陽だまりの輪会報の校正をし印刷をしました
8日前
修理後とても弾きやすくなり練習が楽しくなってきました
9日前
オレンジカフェ陽だまりの輪杉並の日なので開催しました
10日前
子どもたちと孫たちが集まり1ヶ月遅れの私の誕生日会を開いてくれました
11日前
友人の井下夫婦と一緒に泰子さんの面会に行きました
12日前
カンパニュラメリーベルの苗が来たので鉢植えにしました
13日前
陽だまりの輪の会報の原稿を書きました
14日前
オレンジカフェ陽だまりの輪中野を開催しました
15日前
血圧の薬を処方してもらいにクリニックに行きました
脳卒中・脊髄損傷|再生医療の情報ブログ
脳卒中・脊髄損傷の再生医療|幹細胞点滴とリハビリ療法で後遺症障害を改善するニューロテックメディカル(脳梗塞・脊髄損傷クリニック|東京 大阪 名古屋 札幌 福岡)
小脳出血を引き起こす原因と背後にある機序は
1日前
進行性核上性麻痺(PSP)患者に多い睡眠障害の特徴と対処法
4日前
脳梗塞後に注意すべき三大合併症とは
5日前
子供のもやもや病で特徴的な症状と日常生活での注意点
6日前
お風呂で冷え性を改善しながら脳梗塞リスクを下げる方法
10日前
コーヒー摂取と閃輝暗点発症の関係性とは
11日前
大人のもやもや病:脳出血リスクと症状の特徴
13日前
脊髄と脊椎の役割に見る身体の重要な機能とは
14日前
脳梗塞と高脂血症の関係性を徹底解説
15日前
血管年齢が脳梗塞や心筋梗塞に影響を与える機序
18日前
進行性核上性麻痺(PSP)とパーキンソン症候群の違いと共通点
19日前
頚椎損傷に気づくための症状と緊急時の対応方法
20日前
脳梗塞の前兆を感じたときにすぐ行うべき対応
21日前
脳血栓の原因から考える食生活と運動の重要性
22日前
冷え性や血行不良が引き起こす脳梗塞の危険性とは?
26日前
(40)退院後の注意点と、地獄の腹痛
(39)退院直後の自宅での生活
(38)退院後の食事 おすすめWebサイト
(37)大腸がん手術・退院後におすすめの食事リスト
(36)退院後の食事 基本的な考え方
(35)退院は突然に・・・
(34)術後6日目:手術からちょうど1週間
(33)術後5日目:私が思ってるより元気な夫
(32)術後4日目:外の空気を吸いたい!
(31)術後3日目②:お風呂と電話と退院後のごはん
(30)術後3日目①:くしゃみ&咳による地獄の激痛
(29)術後2日目:初めての入院食と血便
(28)腹腔鏡下手術後の胸~肩の痛みについて
(27)手術の翌日の様子
(26)手術日の夜が一番辛かった(私も夫も)
2日前
私が人を頼れず、強くなってしまった理由
3日前
ジーラスタの夜 〜無理しない勇気と家族の優しさ〜
4日前
【PAXMAN使用効果】7回目の抗がん剤治療。
5日前
手術日が延期…ならば、今できることを全部やってみよう!
5日前
これから7回目の抗がん剤治療
7日前
忙しすぎる毎日の先に見えた、抗がん剤治療のゴール
10日前
トラブル解決と、息子の伴奏に涙…の話
12日前
手相が2本ずつある私と、同級生トラブルの話。
14日前
フラフラかーちゃん、子供達に支えられる日々
15日前
5歳に正論を言われるアラフォーと、爪と、まい泉で外食の話。
17日前
胸の痛み、爪の不調…それでも舞台でピアノが弾ける幸せ
18日前
今日もポカポカ。爪の問題と子供達の恋バナ
19日前
薬ではどうしようもない、爪の話。
20日前
桜と、緑色のトリと、3.11の時の話。
21日前
副作用とロック解除と、蒸しケーキやゼリーの話。
1日前
3/31曲げわっぱ「焼きおにぎり弁当」
2日前
オイシックスお試し終了~次は慣れたコープで
3日前
整形外科受診
4日前
3/28 カレーナンドッグ弁当
6日前
3/26曲げわっぱ「回鍋肉弁当」と早速の血痰
7日前
3/25 バターチキンカレー弁当
9日前
非結核性抗酸菌症(肺MAC)外科・内科診察日 2025.3
12日前
衣替え
13日前
実家を売る?
14日前
3/18カレーピラフ弁当
15日前
3/17曲げわっぱ「さつま芋の豚巻き弁当」
18日前
3/14クロワッサンサンド弁当
19日前
3/13 「中華丼弁当」
21日前
3/11曲げわっぱ「菜の花入り弁当」
22日前
3/10春を迎えに「菜の花パスタとミモザマフィン弁当」
家族の春、新たな一歩
7日前
そわそわドキドキの合格発表
15日前
春風に舞う卒業式 〜娘の門出に感謝を込めて〜
18日前
最後のお弁当も茶色弁当になりました♪
忙しさに飲み込まれないために、心の余裕を大切に
灼熱感は視神経脊髄炎?それともSLE?
遠いお墓をどうする?今こそ考える「墓じまい」と納骨堂の選択
子供達の連携に救われた!クレジットの謎の請求
病院受診・・・バレてしまった~
「おはよう♪ 」を笑顔で言えるために…今日から快眠!
試験直前!! 穏やかなひとときにホッ♪
大丈夫!いったん横に置いてみると楽になるよ。
あちこち傷だらけ「掻きむしりにサヨナラ」
自分のご機嫌は自分でとってあげよう♪
輝く在宅キャリア
1日前
188 こんな活動を始めました(61)
2日前
187 こんな活動を始めました(60)
3日前
186 こんな活動を始めました(59)
4日前
185 こんな活動を始めました(58)
5日前
184 こんな活動を始めました(57)
6日前
183 こんな活動を始めました(56)
7日前
182 こんな活動を始めました(55)
8日前
181 こんな活動を始めました(54)
9日前
180 こんな活動を始めました(53)
10日前
179 こんな活動を始めました(52)
11日前
178 こんな活動を始めました(51)
12日前
177 こんな活動を始めました(50)
13日前
176 こんな活動を始めました(49)
14日前
175 こんな活動を始めました(48)
15日前
174 こんな活動を始めました(47)
2日前
アタック散歩 出ないよりはいいか編
5日前
アタック散歩 高齢者は言い訳せずに車の運転をやめて歩け編
8日前
アタック散歩 今日の病院は早かったなあ編
11日前
アタック散歩 今年も早くから暑くなるのか心配だあ編
12日前
アタック散歩 区役所が障碍者に親切になっていたのに困惑編
17日前
アタック散歩 せっかくの春リハビリ散歩も楽しまなきゃね編
19日前
アタック散歩 自分の身は自分で守らなきゃね編
19日前
アタック散歩 自分の身は自分で守らなきゃね編
26日前
アタック散歩 さんま御殿を見て坂上忍にモノ申す編
アタック散歩 この時期の深夜徘徊は寒さ倍増編
アタック散歩 封印解除編
アタック散歩 歩行に違和感がなくなってきて回復を実感編
アタック散歩 毎年年始に何かあるねえ編
アタック散歩 ジジイを実感したよ編
アタック散歩 昨日の通院散歩は疲れたねえ編
慢性不眠症に対する催眠薬の切り替えや処方中止のための診療ガイドライン(系統的レビュー; Sleep Med. 2025)
1日前
ICUまたは入院と慢性疾患治療薬の意図しない中止との関連性(集団ベースのコホート研究; JAMA. 2011)
2日前
切迫早産に対するアトシバンの効果はどのくらい?(DB-RCT; APOSTEL 8; Lancet. 2025)
3日前
末梢動脈疾患における在宅運動の効果はどのくらい?(RCT; LITE試験; Am J Cardiol. 2025)
4日前
GLP-1受容体作動薬を投与されたCKD患者の腎臓および心血管アウトカム(RCTのSR&MA; Am J Kidney Dis. 2025)
5日前
グレープフルーツジュースが阻害するのは腸CYP3A4だけではない?(in vivo試験; J Clin Pharmacol. 2003)
6日前
ARNIの腎安全性と有効性はどのくらい?(RCTのメタ解析; J Clin Pharm Ther. 2020)
7日前
セマグルチド使用と非動脈炎性前部虚血性視神経症のリスク(コホート研究; Diabetes Obes Metab. 2025)
8日前
2型糖尿病におけるフィネレノンの有効性と安全性は?(プール解析; Diabetes Care. 2025)
9日前
COVID-19とインフルエンザの臨床的特徴の相違とは?(SR&MA; NPJ Prim Care Respir Med. 2025)
10日前
日本人肥満症患者を対象とした週1回投与チルゼパチドの有効性と安全性は?(DB-RCT; SURMOUNT-J; Lancet Diabetes Endocrinol. 2025)
11日前
楽観主義者の方が貯蓄額が多い?(J Pers Soc Psychol. 2025)
12日前
好酸球性食道炎に対するプロトンポンプ阻害薬は1日1回より1日2回投与の方が良い?(Am J Gastroenterol. 2024)
13日前
便秘の合併が心不全患者の生存に及ぼす影響はどのくらい?(前向きコホート研究; 高知YOSACOI研究; Front Cardiovasc Med. 2025)
14日前
ヨーグルトの長期摂取と大腸がん罹患率との関連性は?(Gut Microbes. 2025)
17日前
2024年12月‐2025年1月 サッカー、飲み会、足の痺れと腫れ、抗癌剤フォルフィリノックスへ。
私の治療方針を決めてくれたYoutubeチャンネル「がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ」
癌患者必見のブログ - 「残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録」
2024年11月 高尾山、膵臓がん患者と家族の集い、玉ねぎ栽培、金時山
癌と死と生存率
キャンサーズギフト(癌からの贈り物)
2024年10月 十二湖、上高地、サッカー、アメリカ旅行
2024年9月 マッサージ、足の痺れ、サッカー、旅行
2024年8月~9月 抗癌剤治療の長期戦開始、シンガポール旅行での友人との再会
2024年8月 術後再発・転移。 笑顔で生き抜くと決めた。
7. 膵臓癌から完全に回復したと思っていたのだが。。。2024年7月~8月
6. 退院後の回復、食事と腹痛との闘い。 2024年3月~6月
5. 膵臓癌外科手術から退院まで。 2024年2月~3月
4. 術前抗癌剤治療開始。 2023年12月~2024年2月
3. 転院での内科治療開始。Facebookの力。 2023年12月
3日前
外国語学習の思わぬデメリット
13日前
ステージ4から生還できた悪影響かもしれない...
17日前
死は不可避と理解していても...
28日前
保護猫の介護疲れで思いっきり痩せた...
ああ、転移性がんで死亡😿
気が付いたらブログ1000記事達成
妻に先立たれた夫は意外にも元気...
ああ、母の兄の妻が死去していた...
ノートンのライセンスを更新しようと思ったら...
恥ずかしいけど本当の話
オートミールをご飯代わりにするのは良いのだが・・・
大腸ポリープは良性だった😌
大腸ポリープ切除の叔母、とりあえずは無事に退院
夜に写真を撮ったら不思議な光が❕❓
悲報😢ついに叔母にも3センチの大腸ポリープが・・・
Mar/31/25 トイレ2回。3月も終わり。ワンコの散歩の疲れ。
2日前
Mar/30/25 トイレ1回。町内会の総会に出席。
2日前
Mar/29/25 トイレ1回。雨。
3日前
Mar/28/25 トイレ1回。夕方から体調悪化
3日前
Mar/27/25 トイレ2回。気分乗らね。
5日前
Mar/26/25 トイレ1回。やる気がせん。
7日前
Mar/25/25 トイレ1回。客先では組織変更があるようだ。
7日前
Mar/24/25 トイレ1回。
8日前
Mar/23/25 トイレ1回。予定無。
9日前
Mar/22/25 トイレ2回。予定の無い週末。花粉症で眼がツライ。
9日前
Mar/21/25 トイレ1回。飛び石連休合間の仕事。八味地黄丸届く
12日前
Mar/20/25 トイレ1回。秋分の日。ワンコの散歩に2時間
12日前
Mar/19/25 トイレ1回。明日は春分の日。
13日前
Mar/18/25 トイレ1回。血圧下がらん。
15日前
Mar/17/25 トイレ2回。今年の花粉症は目がキツイ。
♯50 手術から1年8ヶ月が経ちました。
♯49 ディナゲストはいい薬!
♯48 完治したのに?!謎の不正出血と痒みが発生。
♯47 皆大好き!お腹のビフォーアフター!【お腹画像あり】
♯46 あばよ病院、術後健診【完治しました!】
♯45 術後健診までの過ごし方。【お腹画像あり】
♯44 5泊6日の入院費用。
♯43 うれしたのし退院日!【術後4日目】【退院】【お腹画像あり】
♯42 ひやひやさせやがって……!【術後3日目】【入院5日目】【お腹画像あり】
♯41 退院許可が……おりない?!【術後2日目】【入院4日目】【お腹画像あり】
♯40 術後の面談はクール対応【術後1日目の3】【入院3日目】【お腹画像あり】
♯39 活力旺盛だけど食欲不振【術後1日目の2】【入院3日目】
♯38 術後のお味噌汁最高!【術後1日目の1】【入院3日目】
♯37 痛みよりもつらいこと【手術日3】
♯36 手術ってこんな感じ……?【手術日2】
1日前
心に深い悲しみを持った時、優しくなる人がいる
2日前
島々との架け橋/長崎県、佐賀県
4日前
脳神経システムを鮮やかん再生する認知運動療法とは?
6日前
私の室外用の杖
9日前
吠え 病院編 新任してきたリハビリ女医先生
13日前
自主リハビリに取り組む前に是非読んでおいて欲しい本
16日前
葬儀費用の節約のため、僧侶への高額お布施を見直せ
20日前
今を生きるヒント、口伝の職人言葉(3)
23日前
敷石をはがせ。その下は、豊かな回想の海だ
27日前
家族葬の驚く料金推移
今を生きるヒント、口伝の職人言葉(2)
片麻痺障害者ライフデザインの勧め
今を生きるヒント、口伝の職人言葉(1)
お気に入りは庭
片麻痺でも孫は抱ける
2日前
2025年03月30日「お花見ランニング」
5日前
2025年03月27日「再寛解」
11日前
2025年03月21日「PET-CT検査」
2025年02月20日「再発治療:第八クール終了(最終回)」
2025年02月06日「再発治療:第七クール終了」
2025年01月26日「二日連続で神恩感謝のお参りに」
2025年01月23日「再発治療:第六クール終了」
2025年01月09日「再発治療:第五クール終了」
2025年01月01日「新春の陽光を浴びて」
2024年12月26日「再発治療:第四クール終了」
2024年12月15日「レンタルが安い」
2024年12月12日「再発治療:第三クール終了」
2024年12月08日「第三クールを前に」
2024年11月28日「再発治療:第二クール終了」
2024年11月24日「早朝の海」
山本89歳・食事療法・令和7年3月31日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月26日の食事
#山本89歳・食事療法・令和7年3月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月20日の食事
血液サラサラや血流をよくする以外に血管を柔らかくすることも大事なことが分かりました。
山本89歳・食事療法・令和7年3月19日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月18日の食事