ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「病気」カテゴリーを選択しなおす
介護、ケアマネージャー、ホームヘルパーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
目の手術、術後の経過
飛蚊症とミジンコピンピン現象
学会
眼科検診
眼科へ行く(緑内障)
気になるアレについて通院の際に質問・解消法は手術しかない…でも、聞いてみて良かったです
スッピンしつれいします。
眼科受診【老化】
眼科診察日
コンタクトレンズを目的に受診した場合
6月の代診日
ワタシにはまだまだ縁のない制度だと思っていた
本日の手術
ビバリーヒルズまで遠出
眼科行ってきたよ
迷惑メール✉️〜随時更新〜
頭ラリる😵💫
🪷today's encounter🪷
青森💕帰郷1泊2日 〜可愛い編〜
ランニング🐢this week5
■症状経過:25.4.11🌛中
青森💕帰郷1泊2日 〜スキー編〜
ランニング🐢🏙️🌇this week 2❤️🔥
青森💕帰郷1泊2日 〜食事編〜
予防薬🌻ケシンプタ28回目
ランニング🌃🌇☔3
通院🏥
SHOCK_  ̄ ○ →( ゚∀゚)o彡°
ランニング🐢🌆this week 2
雪もどき☃️みぞれ降ってら🧖
筋力アップに「アンクルウェイト」。楽しみながら使いたい♪
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
20人目の聞き取り
うちの職場のミー先輩は、だっこ嫌いのにゃんこである。「この子は抱かせてくれないよー」とボスも呆れている。だが私はだっこがしたくて仕方がない。モフモフして可愛いんだもん!それでもちょっとずつちょっとずつ、4年がかりで親しくなって。「だっこして
https://www.shimazo3.com/entry/Retirement_procedure
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
https://www.shimazo3.com/entry/2019/02/02/005857
https://www.shimazo3.com/entry/Company_housing_system
新しい傘!
訪問介護での些細なできごと
ヘルパーの仕事で訪問したら、「まあ、祝日なのに来てくれたの!?」と利用者さんに驚かれた。介護の仕事に祝日とか関係ありませんよ!と私が笑うと、「来てくれてありがとう。家族もいない私には、あなた達しかいないの」と泣かれた。「本当にありがとう、あ
【介護するなら必読】PCR検査の3つのポイント
介護をしていてPCR検査のことをもう少し詳しく知りたいですか? 本記事では、介護業界10年以上のだいタカが、新型コロナPCR検査の知っておくべきことを解説しています。PCR検査について知りたいなら、この3つのポイントだけ理解すればOKです。
洗濯機の悲劇
利用者さんにサヨナラを言って、デイサービスでの一日が終わった。掃除して。記録をつけて。明日の準備をして。最後に「洗濯物を干したら終わりだー」ホッとした気分で洗濯機を開けると!・・・そこには地獄が広がっていた。「うわあああ、新聞紙がーーー!」
【必見】介護施設のノロウイルス対策まとめ(2020版)
介護施設でのノロウイルス対策はとても大切ですよね。本記事では、介護歴10年以上のだいタカが、ノロウイルスの怖さからその対策までをサクッとまとめて紹介しています。介護施設でノロウイルス対策をしっかりしておきたい方は必見です!
愛する家族が大病を患うということ
週末、ほっしゃんとてんちゃんを連れて、友人の家へ遊びに行きました。 3歳児と1歳児男子を連れて、一時間以上かかる友人宅へ行くのは、まだ勇気がいります。行き帰りにギャン泣きとかならへんかな…というのと、ほんとにやんちゃなので、友人宅でなんか壊してしまわないかな…という不安。でもそれでもどうしても行きたくて行ってきました。 というのも、その友人は今癌との闘病生活を送っています。友人も小さな子どものママ。突然癌を宣告されて、心身ともに大きなダメージを受け、今、本当に苦しい中にいます。子育てもままならず、今までみたいに遊んでやれないことに対しても、自責感がいっぱいで苦しんでいます。 私が行ったからって何もできないんだけれど、話し相手くらいに
年末年始、悪魔の予定
今年も残すところ1か月半。母と「年末年始はどうする?」という話になった。母はギリギリ30日までデイがある。私の仕事納めはいつだったかなあ…。例年ならこの時期、オーストラリアに住む妹一家が里帰りする。子供たちと一緒にクリスマスケーキを食べて、
もみの木・もみの木
うちのデイサービスはコーラスが得意だ。コロナ渦なので、寒いくらい換気をしながら、マスクやフェイスシールドをつけながら、毎日歌っている。このあいだ、新しい曲を練習することになり、歌詞が配られたのだが、利用者さんも職員も一様に首をひねった。タイ
半断食覚悟で臨んだ歯医者さん!!
今年二度目の自宅美容院♪♪
一人になりたい
去年から思ってるんだけど。家には、常にオヤジがいる。母がデイサービスに行っている間も、ショートに泊まっているときも、オヤジはずっと家にいる。もちろんオヤジだって出かけることはある。だが平日の昼間のことで、そのとき私は仕事中だ。つまり。私が「
デイサービスの工作が邪魔になる件
職場であるデイサービスで、利用者さんに工作をしてもらった。ゴム風船をふくらませ。その上に接着剤でトイレットペーパーを貼っていく。ぺたぺた。ぺたぺた。何重にも貼っていく。ぺたぺた。ぺたぺた。根気よく。ぺたぺた。ぺたぺた。接着剤が乾くと、中の風
楽しみのウォーキングにまたひとつ楽しみが増えた♪♪
いま、遠出することはフレイルから遠ざかること!
2020年11月 (1件〜50件)