凸版印刷の株主優待の 来年(2026年)のカレンダーの申し込みをしました
携帯電話用にブルーツースイヤホンを購入しました
新規開店した食品スーパーまで歩いて行く
『ゆうちょPay』を Payeasyで使って見た
2025年度版のゴミカレンダーの役場の webからダウンロードするファイルが マトモなPDFファイルに戻っていた
今年も 確定申告を e-Taxで送付しました(脳梗塞になってから利用し始めたので 五回目になります)
イ痛痛痛痛! 右足 親指の『剥離骨折』です。
切手の差額の補填用に ¥10の普通切手を購入しました
運転免許更新しました → 『運転免許センターで更新』編
運転免許更新しました → 事前の『高齢者講習』編
今年も温泉施設の 無料入浴の日で温泉施設に行きました。
来年(2025年)用の月別カレンダーを印刷しました。
『ゼスプリ』と『山崎パン』の懸賞に応募しました
凸版印刷の株主優待の 来年のカレンダーの申し込みをしました
立ったままで(体を捻って)体の向きを変えられるようになりました
【リハビリ】目標を決めると効果がある!?
【本の紹介です】「脳に悪い12の習慣」を読んで、絶対に辞めたい事3選!!
【片麻痺】最近、調子の良い旦那がやっている脳の活性化3選!
【片麻痺】旦那の日課が、良いリハビリでした
【リハビリ】自立を目指して、歩いて買い物に行く男性!!
【近況報告!?】片麻痺の旦那でも安心!春を快適に過ごす方法をご紹介します!
【脳出血】ついに、発症してから5年目に突入!
【2024年】今年もよろしくおねがいします
【寒さ対策】麻痺の足はとても冷える!そんな時の必須アイテムを紹介
【介護】病気がもたらした不運。と思うか、幸運と思うか。選択は自由だと気付かされた出来事。
【片麻痺】諦めなければ、きっと動く!共に回復していきましょう!
【実録】顔が真っ赤に、腫れ上がった!病院に行かずに治した、最強の方法3選!
【障害受容】片麻痺になった人が、障害を受け入れるまでの大事な期間について解説します
【終わった】肌トラブルで全てが終わった主婦の話し
【マジ危険】季節の変わり目に新しい化粧品を試してみた結果がヤバすぎた
4日前
1003ストローク 海獣パラダイス2025 ⑤
4日前
1002ストローク 海獣パラダイス2025 ⑤
4日前
1001ストローク 海獣パラダイス2025 ④
4日前
1000ストローク 海獣パラダイス2025 ③
11日前
999ストローク 海獣パラダイス2025 ②
11日前
998ストローク 海獣パラダイス2025 ①
14日前
997ストローク 2025年7月5日午前4時18分
20日前
996ストローク 脳外ふたたび
21日前
995ストローク 手毬花は七変化 ③
25日前
994ストローク 手毬花は七変化 ②
993ストローク 手毬花は七変化 ①
992ストローク 映画«MISSION IMPOSSIBLE»を観てきた
991ストローク 退院後5年8ヶ月目の外来
990ストローク 10年数年ぶりに行ってみたら…
989ストローク 決めるのは自分
久しぶりに楽天野球団のキャンプに沖縄行ってきました
勝手気ままな一人ドライブの旅 北陸方面2泊3日1500?走破
半年ぶりのブログアップです
あわただしい年の瀬 いかがお過ごしですか
リハビリができないよ〜
暑い日が続きますね
ハワイ一人旅第二弾無事帰国へ?!
おっさん一人旅 特典航空券が手に入り懲りずにハワイへ!
色んな人の力を借りて一人でハワイに行けたんだ
思い立って札幌にジンギスカンを食べに行く!
マル秘行動まとめ PART2 装具ゲートソリューションを購入
最近の右半身マヒのおっさんのマル秘行動まとめ PART1
脳出血で倒れてから満10年が経ちました!
今、ハワイ満喫中!
片マヒ仲間が仙台に会いに来てくれた
「鎌倉、江の島旅行にて。2025.6.1~2 (2/2)」
「鎌倉、江の島旅行にて。2025.6.1~2 (1/2)」
「ファミリー仙台ツアーにて。2025.5.4〜6」
「高円寺びっくり大道芸にて。2025.4.26」
「鹿島神宮と香取神宮へ。2025.1.19~20 (2/2)」
「鹿島神宮と香取神宮へ。2025.1.19~20 (1/2)」
「沖縄家族旅行にて。2024.11.16~18」
「新潟県清津峡旅行にて。2024.9.7~9」
「母が亡くなる。2024.7.9」
「修善寺家族旅行にて。2024.3.17~18 」
「大山参りにて。2024.3.10~11」
「さいたま新都心大道芸にて。 2024.1.7」
「父が亡くなる。2023.4.24 」
「家族旅行で諏訪大社へ。2023.4.9~11(後編)」
「家族旅行で諏訪大社へ。2023.4.9~11(前編)」
被災地の方々だけでなく、障がい者もエコノミークラス症候群の予防が必要な季節です。
能登半島地震で被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
突然の大寒波!今年の酷暑が恋しいなどと身勝手な思いに駆られます。。。
これ、なかなかヘビーなスクワット運動です。
使い捨てカイロのフル活動季節
物議の的になるヘルプマーク
気温が急に下がると、麻痺部分に痛みが走ります。
早くも、足元ストーブの出番
急な寒さと冷たい雨
日本の11月の季節がおかしい・・・
11月なのに気温が25度近くまでに・・・
運動×鍼灸は効果が上がりそうな気配。。。
朝夜のウォーキングの効果
ウォーキングへ原点回帰した理由
朝夕のウォーキングで骨抜き状態の身体がシャキッ!!
未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術から5カ月経過 MRI変化なし
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後11か月目の体調
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後41~43日目の記録 一口大食
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後38~40日目の記録 VF2回目
脳卒中から自動車運転再開までの長い道のり
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後35~37日目の記録
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後8か月目の体調
病気のことを誰に伝える?伝えない?脳卒中患者の悩み事
【減塩】『春よ来い』でつくる食パンが膨らまない!を解決できるレシピを紹介
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後7か月目の体調
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後6か月目の体調
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後32~34日目の記録
術後2カ月検診 動脈瘤の状態は変わらず
術後1か月診察 また手術の可能性だってさ
脳梗塞(ワレンベルグ症候群)発症後日29~31日目の記録 食事開始
上尾市 保険外(自費)リハビリ 【 上尾市 介護支援専門員 レベルアップ研修 】講師として登壇!
志塾メンバー 個別対応 感想「軸圧が通るタッチ・軸圧を通すタッチを深めていきたい」
対応させてもらっている方々の "可能性を引き出す" ために. そして 自分自身の成長のために.
志塾・実践再受講コース;『 あなただからみてもらいたい 』と言ってもらえる理学療法士に!
志塾 2023 は 4月スタートします!
脳梗塞後遺症改善を目的に志高理学整復院に来院されているクライアントさんからの言葉
ただでさえ痛い状態なのだから 当院では痛い施術は行いません
リハビリ 必ず今よりも良くなります! そう言えるのは …
2023年 幕開けに寄せて “院名に込めた想い” を あらためて紹介します
2023年 も “可能性を引きだす 希望につなげるリハビリ” を
12/12(日)Functional Recovery Approach 体感・実感セミナー
11/23(火・祝)開催! “重力下環境への適応”を目指した歩行評価と歩行機能改善アプローチ
脳梗塞リハビリ 初回リハビリ後のクライアントさんの感想 「 こんな大事なコト … 」
志塾メンバー個別対応感想「あらためて ○○ の意義 を感じることができました。」
志塾 個別対応感想「受け持ちのクライアントさんや自らの技術向上のためにも … 」
「正直に生きる」 Live honestly.10年前に脳出血になり、右半身が不自由にな...
筋肉増強️タラのハンバーグ️スケソウダラは、タンパク質の王者で「卵」以上の効果があり、...
筋肉増強❗️タラのハンバーグ❗️
「明日も 少しずつ前に」Tomorrow little by little.コロナで家...
「なんとかなるさ 大丈夫」It will be okay/alright.地球の人々が...
「自分の命 自分で守れ」Protect your own life.コロナウィルスに打...
「ときめく 未来」A pulsing future.必ず、「ときめく 未来」来ると信じて...
「一日、一日を 大切に」I try to cherish what i have eve...
「笑顔は すべての始まり」Smile is the beginning of every...
「怯むな(ひるむな) 勇気を出して」Don't be scared.Take courag...
오랜만입니다.
한국어 공부
새로운 책을 샀어요~~
드디어!!
ㅜㅜ
자기 생일!!!! 백신
한국어로!!!!
夫が言った一言。
9月から!
【1月・2月の家計簿大公開】年末から始めた節約の成果はいかに、、、!?
《-잖아요》の意味:〜じゃないですか TOPIKⅡ対策 vol.43
《-았/었더니》の意味:〜していたら TOPIKⅡ対策 vol.42
《-(으)려던 참이다》の意味:〜しようと思ったところだ TOPIKⅡ対策 vol.41
《-았/었/였다 하면》の意味:〜さえすれば TOPIKⅡ対策 vol.40
《-곤 하다》の意味:よく〜する、したりする TOPIKⅡ対策 vol.39
【脳卒中と脳梗塞の違い|症状・治療・リハビリから予防法まで徹底解説】
脳卒中の前兆15個のチェックリスト|専門家が解説する危険信号と対処法
脳卒中の前兆10個|症状チェックリストと受診すべき緊急サイン
脳卒中後の麻痺改善に向けた自費リハビリ完全ガイド|症状別アプローチと選び方
脳卒中の症状の前兆と発症後の対処法|専門的リハビリで後遺症の改善を目指す
【リハビリ専門家が解説】脳卒中の症状と対処法|発症の初期サインから麻痺の改善まで
理学・作業療法士向け講習会|2025年度千葉ハンドリングセミナー
1月12日(日)療法士向け対面セミナー(北山哲也 先生)
【脳卒中当事者向け 自主トレ】洗面器を用いた自主トレーニング
脳卒中から大切な人を守る:知っておきたい症状と予防法
【脳卒中当事者向け 自主トレ】膝折れ・反張膝を改善するための自主トレセット
【脳卒中当事者向け 自主トレ】麻痺側に傾かないための自主トレーニング②
【脳卒中当事者向け 自主トレ】麻痺側に傾かないための自主トレーニング
定休日について
【脳卒中当事者向け 自主トレ】腕が曲がらない立ち上がり動作のポイント
”おたんじょう日カード”(今日は松阪牛の日)
疲れて起きられませんでした…(-_-;)(今日はホタテの日)
今日は夕方東京から帰ります!(今日は東京の日)
東京に滞在中…(今日は虹の日)
7月15日で”還暦”になりました!(゜-゜)(ファミコンの日)
7月15日〜7月17日は東京に行きます!(^^)/(今日はゼリーの日)
軽い熱中症??(・_・;)(今日はナイスの日)
梅雨が早く終わったのは良いんですが…(~_~;)(今日は人間ドックの日)
右麻痺の足が痛かったです…(>_<)(今日はラーメンの日)
今日はブログの更新が遅くなって申し訳ありません…(-_-)(今日はウルトラマンの日)
7月7日より二十四節気の「小暑」に入りました…(゜-゜) (今日はジェットコースターの日)
やっぱり美味しい!チキン南蛮の日!(*^-^*)(今日はナンパの日)
今日は”七夕の日”ですね!(今日は七夕の日)
”よちよち歩き”を始めていました…(˶′◡′˶)(今日はサラダ記念日)
会社の帰り夜診のリハビリはほんまにしんどいです…(・_;)(今日は穴子の日2025)