ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「病気」カテゴリーを選択しなおす
ハツをココロとした焼き鳥屋
知ってほしい。移植の先輩、ちゃ~り~さんから聞かせていただいた「日本の移植医療の歴史」のはなし。
10年前の移植手術の際に訪れた地へ/九州変則的に1周・親子旅9
肝臓移植後の糖尿病と糖質コントロール①たんぱく質と食物繊維もとれて低糖質な「おからレシピ」メモ
移植手術から1年後の定期受診の検査結果/このブログをはじめてからの移植への思いとわたしの変化
ヘルプマークとグリーンリボンについて
移植手術後はじめて一緒に過ごす子どもの誕生日。と、親子で臓器移植、臓器提供意思表示について話した時のはなし。
移植後2回目の年末年始/手術後の傷とケロイド対策
そらりんオフィシャルブログ「そらりんの余命後生活〜難病と生きるということ〜」Powered by Ameba
#自己免疫性肝炎 #原発性硬化性胆管炎 #2つの難病 #余命後生活 余命宣告を受け、肝移植手術をし、第2の人生のはじまり👣 病気の事や、日常生活のことを発信できたらいいなと思っています!
またまた謎の発熱で緊急外来
和歌山行ってきた!
ICUでもお世話になったうどん
術後の体重減少
臓器移植普及推進月間!!
臓器移植普及推進月間!
【複製】テンプレ
Yahooニュースに載りました!
10時間寝た!!
体が重い
寒い!!
入院あるある
12時間も寝てしまう
魚の下処理
やっと涼しくなっので
そらりん
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024年
皆さま、ひさしぶりの投稿になります。本年もあと僅かとなりました。どのような一年をお過ごしになりましたか?私の一年を振り返ってみますと1月月末に大阪での生活を終…
2024/12/27 22:22
2025/04/18
2025/04/18 22:22
春の一日
こんにちは皆様、お久しぶりです。4月に入り、プロ野球も始まったのでさっそく、マツダスタジアムへカープ応援に行ってきました📣長女&次女家族も一緒に、総勢8名で行…
子どもと仕事と子育てと病気とわたしと臓器移植
女の子1人を育てるごく普通の働くママです。持病が悪化し生体肝臓移植手術を受けました。お陰様で今も生きています。子育てと闘病、日常、臓器移植についてなどを書いています。
2023/12/26 12:07
目の疲れ
私の病歴についてそらりん@肝移植『私の病歴について』ブログをご覧頂きありがとうございます 2つの難病自己免疫性肝炎・原発性硬化性胆管炎20代で肝硬変にな…