【卵アレルギー】「卵黄1個」の経口負荷試験に初挑戦!
小学校に上がる前に9割は自然に治るとも言われる、食物アレルギー。しかし、息子は複数の食品において赤ちゃんから6歳前の今に至るまでクラス5~6(クラス6が最大)の高い数値をキープし続けてきた、筋金入りの食アレっ子。食べられる数値を見極める「経口負荷試験」や、少量ずつ食べることで治す「経口免疫療法」が有効な治療法だとマスコミでも報じられるようになり、一般の方でも『食べて治す』ことが知られ始めましたが、それ...
卵、乳、小麦粉のアレルギーっ子ママです。 日々のケア、食事、病院選びなどなど…手探りで迷いながら、悩みながら、楽しみながらアレルギーお付き合い中です☆ 同じようなアレルギーっ子パパママさんと出会って、色々な情報交換できると心強いなぁと思います!
暑い… ι(´Д`υ)(今日は清掃デー)
いきなり夏日になって右麻痺の身体がついていきませんね…(-_-)(今日は民放の日)
今日はよいお肌の日2025
今日から ”二十四節気”の「穀雨(こくう)」に入りました!(^_^)/(今日は郵政記念日)
季節の変わり目なのか??(?_?)(今日は地図の日)
リベンジしてきました‼(^_^)(今日はなすび記念日)
風が吹いて寒くなりました…((+_+))(今日はエスプレッソの日)
”ミャクミャクやろ…??”(・_・;)(今日はよいこの日)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
脳が疲れました…(-_-)(今日は喫茶店の日)
最後の”桜”…(今日はパンの記念日)
エレベーターもない施設はホント頭にきます…(今日はアベマ開局記念の日)
消化器内科のドクター”の所見は…??(?_?) (今日は女性の日)
今日は忙しくなりそうなんで…(・_・;)(今日は大仏の日)
2019年10月 (1件〜50件)