バックボーン(色がついている)のある報道に惑わされるな!
この2か月、人類よりもAIの方がよっぽど優れていると痛感しています。新型コロナがはやってから、死者や感染者の数で報道されていることにずーーっと違和感があったのですが、ようやく%で統計情報をまとめてくれている人が出てきました。これからは報道よりも、この方の作ってくれたグラフだけみて状況を把握した方がよいかと思うくらいです。人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移(国別)これ見ますと、日本が比較的には...
各国が躍起になって拡大防止に努めています。 その一例として、入国制限などがあげられます。 新型コロナウィルス、新型肺炎に関する情報を。 流言飛語を防止するために、情報の出典を明記しましょう。
【ワーママの夕方ルーティン】17時〜19時は戦場!時短勤務ママが“心と時間”を守る工夫とは?
言葉が出ない子どもへの接し方|親ができる3つの支援とは?
【作業療法士が解説】乳幼児の発達と感覚統合ってなに?親子で知りたい基礎知識とサポート法
【自己表現シリーズ①】
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
【転職失敗⁉】転職サイト・エージェントは使うな その1
【それ聞くと落ちます】作業療法士の面接で評価を下げる逆質問5選
中1ギャップにご注意を!
偏差値が低くても京都大学に入学する方法 ~カウンセラーを選択する~
【土日限定メニュー】ボディーケア&リラクゼーション(整体)
作業療法士ってなに?
作業療法士の発達相談所が始まります!
介護を考える
リハビリのイラストUP♪
加齢による体調変化!
2020年03月 (51件〜100件)