ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「病気」カテゴリーを選択しなおす
渡航者が海外で感染する感染症で代表的なものはコレラ、赤痢、チフスなど。渡航先は東南アジアや中国が多い。
毎日、バタバタ💦
誕生日🎂
猫在籍のニャールズバーに行ってきた
暑かった~💦
強風で睡眠不足
春のビタミンカラー💛
久しぶりの川べり散歩
猫生初のお漏らし💦
夢の贈り物🎁
結婚記念日💐
暑さ寒さも彼岸まで
運転免許証の更新🚙
いつかの猫ちゃんと再会🐈
ピーカン🌞
お水取りが終わるまで・・・
薬は入れてないから大丈夫やで(^^♪
むむの検査で福江まで
充血改善点眼「マイティア®ルミファイ」はどこで買える?注意点も
初っ端から、、、 晩御飯 買物
内科受診 2024年10月1日
久しぶりに
ご想像にお任せします。 朝御飯 晩御飯
体調が・・・ 2024年9月27日
わかってるけど売ってくれ
ノミダニ薬、垂らしました。の事。
今月のお薬
検査結果 朝御飯 晩御飯 買物
旦那様精神科受診 2024年9月14日
心筋梗塞一年後の冠動脈カテーテル検査入院の憂鬱と安堵
老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する
皮膚生検の結果と長女の肉採取/パパと長女は先天性表皮水疱症その7
というわけで、まずはデータだけ先に久留米大学病院へと向かいまして、僕たち本体はまだこちらの九州大学病院での検査を続けます。上記の検査は結果が出るのにかなり時間がかかるみたいなんですよね、なので前の記事にも書きましたが結果が出るより前に僕たちも久留米大学病院に向かうことになるのではないでしょうか。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
肉採取に抜糸にぷりんの乳癌…/パパと長女は先天性表皮水疱症その6
これは九州限定でのお話になるのですが、表皮水疱症は患者がとにかく少なく(日本で500人~600人くらい)研究を主に行っている大学病院は少ないんだそうで。九州では久留米大学病院が主に行っているとのことだったので、その辺を意識していた方が良いかもしれません。
2022年07月 (1件〜50件)