障害者手帳の再認定結果
夫は、体幹障害2級で障害者手帳をもらってるのですが、この2月に再認定が必要になっていました。 『障害者手帳の再認定』障害者手帳にも種類があります。精神の障害や…
2025/03/31 10:23
介護休業法一部改正 4月1日から
世界のアルツハイマー型認知症の3分の2が、女性だとご存じですか?
同情と共感 人のふり見て我がふりを直す
84歳になった母
【終活×認知症】ApoE(アポイー)遺伝子検査で将来のリスクを知る:認知症になったら終活はできない?
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
3/23(日)文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』の最終リハーサルでした
プラスチック汚染により海鳥にアルツハイマー病に似た脳障害が発生
【超短編小説】母が死ぬのを待っている〜認知症介護の日常とこれから
母の様子が変わってた
ショック!花を食べた母
両親が弱っていくのを見るのはなかなか辛い事です
母の施設の闇を見た
ニオイと汚れ トイレ・家全体編
ニオイと汚れ ソファ・マット・洋服洗濯編
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
また母に責められました
若く見える色の服 |私が認知症になったら
母への違和感は20年以上前から?認知症と向き合うまでの道のり
「兄弟は苦しみを分け合うために生まれる。」箴言17:17
おばあちゃんとにゃんこの静かな絆★在宅介護
認知症って…笑って付き合っていくしかないよね~
認知症母とのお節作りは間に合うのか〜!?
出たら出たで面倒くさい便秘の話
ユニクロで購入した母とわたしの服
夏も「冬」も母との散歩はつらいです…
認知症母が利用している介護サービス
こたつの悩みと認知症母の骨折の話
「食べることが難しいので看取り期」と言われた母、在宅介護で見えた可能性
人生会議のこと、家族のこと。親の介護を通して感じた想い
介護の振り返り:今ならこうする!椅子に座れていた頃の食事の姿勢
要介護5でも装える!最高に似合う「おしゃれ着」の話
車イスやベッド上での姿勢調整に役立ったモノ
嚥下障害だった父の食事介助で役にたった保冷箱とは〜訪問介護〜
在宅介護のエアコン買替え体験記!タイミングや機能のおすすめは
要介護5の母を在宅で看取った実録3週目:ゆるやかな回復からの最期
要介護5の母を在宅で看取った実録2週目:腎盂腎炎と敗血症だった!
要介護5の母を在宅で看取った実録1週目:発熱から始まった別れの時
進行性核上性麻痺だった父の転倒エピソード~夜中の救急搬送編
進行性核上性麻痺だった父の転倒エピソード~娘の結婚式編
要介護5の在宅介護日記:使用済おむつの臭い対策はどうしてる?
要介護5の在宅介護日記:母の部屋に常備している消耗品の置きかた
要介護5の在宅介護は無理?母が特養から帰宅して8ヶ月目の感想