3日前
本日は造影剤を使ったCT検査、そして… -簡単更新-
5日前
やわらぎの湯3回目で(自分を)嫌になる
5日前
現在ラジウム温泉やわらぎの湯で湯治中 -簡単更新-
10日前
都合に併せるのは医師か患者か?
12日前
初めて転院を考える
14日前
抗がん剤治療入院4日目で見えてきたもの -簡単更新-
15日前
抗がん剤治療入院3日目 -簡単更新-
16日前
24回目の抗がん剤治療で更に自分を甘やかす -超簡単更新-
17日前
東北2日間の旅と雨女の行方 -簡単更新-
18日前
1枚1枚服を脱ぐ東北旅 −簡単更新-
20日前
最近の下ネタ事情 -改善の兆し-
21日前
湯治日数と腫瘍マーカー値の相関図から見えるもの
22日前
体調不良とストレスの関係 -私の場合-
23日前
予定は未定な治療と湯治生活
25日前
体力の衰えに愕然とする
新車(ヤリスクロス)が納車
7日前
桜が咲いた
10日前
そろそろ 白内障の手術かな
17日前
高額療養費引き上げの真の問題はこれだ!
23日前
高額療養費の限度額引上げ”見送り”決定
25日前
緊急署名:高額療養費の限度額引き上げの撤回を
27日前
3月の膵臓がんの集い:残席わずかとなりました
28日前
公開市民講座『運動はがん生存の鍵』ご紹介
国立がん研究センター:2012年10年生存率、サバイバー5年生存率
維新と国民民主党にメッセージを送ろう
3月の膵臓がんの集い:募集始まりました。
再び”ほぼゼロ回答”決めた政策は撤回しないのが日本の官僚か
【がん患者のために】がん専門AIアドバイザー『ランタン』
私たちを殺さないで!
「高額療養費制度」は国民皆保険制度の根管
3月のすい臓がん患者会と、「がん細胞を正常細胞に戻す分子スイッチ」のニュース
2025年!わたしの近況と、1月患者会のお知らせ
術後5年目検査と『寛解』
5年目の手術記念日
長引く風邪
11月10日「膵臓がん患者と家族の集い」、心温まるひとときでした
手術不可能な進行した膵がん患者10名中 7人が手術可能に、新しい治療法の登場
【ご案内】患者会「膵臓がん患者と家族の集い」11月10日開催!
柔軟に生きながら、心にある理想を失わない
最善を尽くす、そして、今に集中する
”【ご案内】9/1 (日)「膵臓がん患者と家族の集い」について”
雨と涙
寛解宣言まであと半年? & 7月患者会お知らせ ♡
5月の患者会『膵臓がん患者と家族の集い』、HIFU治療の講演があります
体調不良と、すい臓がん診断後5年
すい臓がん闘病記録127 パープルストライド東京2025でお花見ウオーキング
1日前
鶴見区 二郎系味噌ラーメン? タイガー
7日前
西区 横浜駅ナカの居酒屋ランチ再訪 大衆酒場2.0 とぽす
8日前
川崎市 初ワッパー! バーガーキング
11日前
港区 新店の居酒屋ランチ 酔蔵
14日前
介護帰省㉕ ようやく書類が揃った
18日前
港区 時間が無い時の中華ランチ 桂園
21日前
鶴見区 四川風もつ鍋♪ 蓬莱春飯店
23日前
すい臓がん闘病記録126 血糖値は上がった
26日前
大田区 リーズナブルなランチ♪ KAN・KAN
29日前
すい臓がん闘病記録125 免疫力下がった?
すい臓がん闘病記録124 転勤族終了?
大田区 北海道を満喫♪ 魚蔵 ねむろ
港区 創業140周年記念菓子の芝の濱 芝神明榮太樓
鶴見区 進級祝いランチ♪ ナヴィール
23日前
治療中の食事
パンキャンジャパン
6年前の今日
泣かれちゃうんだけど😅
続3・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)
続2・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)
続・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)
緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)
パープルストライドTOKYO 2023
最近何してたの?
第18回 患者さんとご家族のための膵がんサロン「膵がん/胆管がん教室」開催のお知らせ(3/11開催)
第16回 患者さんとご家族のための膵がんサロン「膵がん/胆管がん教室」開催のお知らせ(11/12開催)
第15回 患者さんとご家族のための膵がんサロン「膵がん/胆管がん教室」開催のお知らせ(9/10開催)
膵がんサロン 膵がん/胆管がん教室のお知らせ
テンションあがらず
6月からの日記はノンビリと
腸内細菌検査(マイキンソー)の意外な結果!?術前・術後に大きな変化なし
動く瞑想『スワイショウ』で自律神経を整えよう
もし、がん治療中に地震や災害にあったら
天候不良 → 体調不良 → これでも良くなったほう
農薬とがんの関係?と、有機野菜&野菜洗浄パウダー
弱いわたし
食後「高血糖」からの「低血糖」で体調悪化・・
セブンの「カップデリ」と「豆腐バー」でタンパク質補給のおやつ
「がん」になる前の「夢」を実現しよう〜 私の次の目標は「引越し」!
体調不良の日に定番の手作りハンバーガー
乳酸菌生成エキスをはじめて1ヶ月のお腹の調子
ヤクルト1000が届き、さっそく一本飲んでみました
術後2年5ヶ月のCT・MRI・血液検査の結果
通院と吐き気とめまい
16日前
2024年12月‐2025年1月 サッカー、飲み会、足の痺れと腫れ、抗癌剤フォルフィリノックスへ。
私の治療方針を決めてくれたYoutubeチャンネル「がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ」
癌患者必見のブログ - 「残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録」
2024年11月 高尾山、膵臓がん患者と家族の集い、玉ねぎ栽培、金時山
癌と死と生存率
キャンサーズギフト(癌からの贈り物)
2024年10月 十二湖、上高地、サッカー、アメリカ旅行
2024年9月 マッサージ、足の痺れ、サッカー、旅行
2024年8月~9月 抗癌剤治療の長期戦開始、シンガポール旅行での友人との再会
2024年8月 術後再発・転移。 笑顔で生き抜くと決めた。
7. 膵臓癌から完全に回復したと思っていたのだが。。。2024年7月~8月
6. 退院後の回復、食事と腹痛との闘い。 2024年3月~6月
5. 膵臓癌外科手術から退院まで。 2024年2月~3月
4. 術前抗癌剤治療開始。 2023年12月~2024年2月
3. 転院での内科治療開始。Facebookの力。 2023年12月
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)