今日も今日とて試行錯誤 ~ブリの煮付け、切り干し大根~
29日(土)。 今日も今日とて、てな感じで。 60代の兄の味の好みが濃い目になったのは、亜鉛不足かも?にかこつけて。 試行錯誤という名の、、、 冷凍品等の賞味期限内処分 いや、有効利用を。 まずは、29日(土)初の、血糖測定から。 13:59 92 もう朝でも昼時でもな...
2025/03/30 03:29
耳鳴り・ホットフラッシュ・多汗症…更年期トラブルをほどよい堂で漢方相談!
【幸せのハート】#134メニエール病 補聴器の本
【幸せのハート】#131 整体院やめてセルフへ
手術後、出来る限りの筋トレで少しずつ握力も戻りつつあります。
耳鳴りに悩むあなたへ – その症状、漢方相談で改善できるかも?
劇場型ジェノサイド 耳鳴り
その『耳鳴り』どんな音?音の種類とその原因って??
【幸せのハート】#115 真面目に取り組み過ぎる
診断名・頸椎椎間板ヘルニア
頸椎椎間板ヘルニアの痛み
【幸せのハート】#103 メニエール病の知識なし?
【幸せのハート】#104 診察1分の耳鼻科
認知症専門病棟の困った患者さん
耳鳴り改善のツボを調べました。
耳鳴りで悩んでいます。時々しないこともありどうしてか調べました。
主人を無視して「悪いことした」と思うとき
自分の耳はどのくらい遠くなっているのか
もう何も聞こえません(復帰78日目)
健康診断で新たな病気発見!(復帰69日目)
「御手洗家、炎上」を見ながら、50の恵み(白髪染め)。チビは、難聴っぽい。
耳鳴り・難聴を治す「食事」|脳の過敏症に「和食」がおすすめ
耳鳴り・難聴を治す「食事」|耳を若返らせる常備菜ベスト3
母の補活(補聴器購入まで)が忙しい その3
母の補活 (補聴器購入まで) が忙しい その1
テレビの音が聞こえやすくなる「ミライスピーカー」を高齢者向けに紹介!
補聴器でQOLアップ
コロナで思いかげず難聴が発覚?体温計の音は確かに聞き取りにくいけれど…
テレビスピーカーの高齢者向けおすすめ6選をご紹介!
五十肩のその後…
自分のカラダ
病気はすべて治せます。「不治の病」というものはありません。治してもらえない人がいるだけです。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
柴犬のフィラリア対策/フィラリアって何?犬がフィラリアに感染したらどうなる?治療や予防の仕方を調べました!
アムステルダム市営図書館で 特等席見つけた!
耳鳴り・難聴の治療に「快聴ウォーキング」
耳鳴り・難聴の治療に「カメのポーズ」
耳鳴り・難聴を治す「食事」|脳の過敏症に「和食」がおすすめ
耳鳴り・難聴を治す「食事」|耳を若返らせる常備菜ベスト3
耳鳴り・難聴は専門医の治療法で改善|耳鳴り・難聴はなぜ起こるのか?
良い歯医者さんの選び方4選
【薄毛の悩み解決?!根拠に基づいた治療編!!】(F)AGAについてカジュアルに説明します
病気の治療方法は結局トップダウンで決まる
格差というハンディキャップ!前立腺がん治療法の決め方
前立腺がんの治療法の決め方!入院と通院で比べるポイントとは
記録 ~食べた物 / 兄妹話 / ひとりごと~
2日前
今日も今日とて試行錯誤 ~ブリの煮付け、切り干し大根~
3日前
兄の食が細いので ~亜鉛不足にかこつけて作ってみた~
4日前
味覚の変化は亜鉛不足かも、とな?
5日前
兄の食の好みを探れ! ~試行錯誤開始か?~
6日前
まぁ、こんな日もある ~ヒューマログ量を間違えた~
7日前
眼底検査に行ってきた ~網膜症なし/夕食にカツ弁当~
8日前
夜中の高血糖が治まった ~ホルモンの数~
9日前
夜中の高血糖、2日で終了? ~拍子抜け~
10日前
夜中に血糖上昇 ~放置してるのに、、、~
11日前
ファッジ、恐るべし ~朝から高血糖~
12日前
歯医者に行ってきた ~歯周ポケット検査の結果~
13日前
キャラメルコーンの糖分、何処?
14日前
夕食に麻婆春雨、丑三つ時に柿ピー30g
14日前
16日(日)に食べた物、他
耳80 心のバネ
1日前
耳79 今の時代の確定申告の情景。
4日前
耳78 震災の備え。準備しているもの三選。
耳77 「わたしは運がいい。」という自己暗示。
耳76 小生が自家農園の仕事を選んだ理由。
耳75 イチローの発した こころに残った言葉。
耳74 自家農園の万次郎かぼちゃ販売が好調です。
夕食の1時間半後に入浴するとよく眠れる。
耳72 自動車を運転して道を譲ることは運を貯めること。
耳71 本の紹介「人生の途上で聴力を失うということ キャサリン・ブートン著」
2023/09/15
自分たち難聴者の生きずらさを説明できる「ツナガル・ブック」
耳69 聴力維持に良い食事。
「ろう・難聴・コーダ・通訳などの質問・相談部屋」 オープンチャットの紹介
【経験】おじいちゃんのマイナンバーカードをやっと作りました。