医ケアあり重心児の息子が保育園に通い始めて4ヶ月経った今のこと(困りごとメイン)
ショートステイを何度か利用してみて思うこと。人に任せるには割り切りが必要なんだな…
今度は児発利用スケジュールにNGが出た…再度自治体とやりとりして思うこと。
自治体との話し合いの結果、保育園の入園は認められた!しかし悔しさと憤りは残る。
息子が間もなく5歳になるので、これまでを振り返ってみた①一番辛かったのは、退院後すぐの自宅生活
自治体はどうしても、障害児の母親を働かせたくないらしい。
産科医療補償制度への申請手続きをしてきました。
子供の預け先、どこも一長一短でものすごく悩んでいます。
「今の息子さんの状態では受け入れできる園はありません」そう言われて4年。ついに預け先候補が見つかった!
産科医療補償制度への申請を決めました。
子供の付き添い入院、一体何が大変なのか。
摂食リハ開始から一年。これまでの経過と成果を振り返ってみた。
健常児を生んだ親友との関係性に悩む。
アルトタスカルの肌着が便利すぎたのでユニクロから総乗り換えしました。
息子の病気について⑥〜嘔吐の原因判明と胃ろう造成〜
ベビーちゃんの続報。取り急ぎ。
ベビーちゃんの続報。取り急ぎ。
再休職の際の職場とのやり取り ‐ ツレが抑うつになりまして(25)
再びの休職の判断 ‐ ツレが抑うつになりまして(24)
最近の私たちについて!
膀胱尿管逆流症 の検査結果
いざ復職へ? ‐ ツレが抑うつになりまして(23)
臍ヘルニアの治療が終了しました。手術、その後の経過について
2024あけましておめでとうございます
復職に向けたやり取りについて ‐ ツレが抑うつになりまして(22)
病休休職の切り替わりについて ‐ ツレが抑うつになりまして(21)
ツレが抑うつになりまして(20)
ベビーちゃんの臍ヘルニア手術が決まりました
旦那の最新情報
膀胱尿管逆流症の造影剤検査 臍ヘルニア検査でした。
【LINEヘルスケア】タダで各診療科の医師に気軽に医療相談できる!
医療情報に関してのブログを開設してみたら、Google検索での医療情報が特別扱いされていることに気付いた話
風疹の予防接種を受けて、これから生まれてくる赤ちゃんを守ろう。
ここ4年間で日本国内の感染報告数が20倍以上増加した疾患【麻疹(はしか)の症状・検査・治療に関して】
ここ4年間で日本国内の感染報告数が20倍以上増加した疾患【麻疹(はしか)の予防に関して】
下痢と嘔吐をしだした!何を目安に受診すべき?【ノロウイルス】【ロタウイルス】
インフルエンザの予防についてのまとめ
虐待かもしれない!小児科医が外来で児童虐待を疑ったときにすること【5選】
そろそろ流行時期!インフルエンザについてのまとめ [2019/2020シーズン]
災害時などのライフラインが絶たれているとき、赤ちゃんへの授乳ってどうしたらいいの?
危険!生命に危機を与えうるアナフィラキシーについてのまとめ
#インスタ医療団 というハッシュタグについて
こどもが頭を痛がっている 小児の片頭痛についてのまとめ
こどもが頭を痛がっている 小児の片頭痛についてのまとめ
足に紫色の内出血?腹痛?関節痛?IgA血管炎(ヘノッホ・シェーンライン紫斑病)について
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
ザギンでシースーならぬ
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
義母からの言葉を御守りに
底辺のサッカークラブ
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
ストレス大敵
治ってはいなかった…/今日の写真・紫陽花
お隣りさんと話して気付いた自分の気持ち
前回の反省をふまえた準備/今日の写真・玉ボケ/我が家のお気に入りの場所
ジェンダー平等を考える