ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「病気」カテゴリーを選択しなおす
闘病記(視床出血) 左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)
脳出血とこれに伴う後遺症のリハビリ、日常の生活等について投稿しています。ただ、リハビリで思い込みの激しい方にとっては・・。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
徒然草ァ!!
脳梗塞からの回復を目指す、リハビリ随筆
脳内出血と失語症
2009年2月、43歳の時に、突然、脳内出血(脳卒中)をお風呂で起こしました。右片麻痺・失語症(ブロ
ちょうちょブログ
40代の働くママがある日突然、椎骨動脈解離からの脳梗塞(ワレンベルグ症候群)と脳動脈瘤を発症。飲み込めない、食べられない。さぁどうする?から始まったリハビリ記録。病気の経過や調べた情報など、同じ病気と闘うみなさんに発信しています!
うちのパッパは失語症〜脳梗塞からの闘病奮闘記
失語症を皆様に知って頂きたい
【リハビリZONE岐阜】自費リハ施設のブログ
【リハビリで笑顔を再生】岐阜県岐阜市にある自費リハビリ施設です。最先端機器HAL®︎を使用可能です。脳血管障害のリハビリだけでなく、姿勢改善やパフォーマンス向上を目指したスポーツリハビリも行っているリハビリの総合施設です。
たろおの小屋
昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。<br>仕事のこと,家族のこと,そして脳出血や失語症のこと・・・。
松戸の自費リハビリ施設ハレアス
松戸の自費リハビリ施設ハレアスです。 HPにて脳卒中当事者向けの自主リハビリを公開しています。
介護家族日記 ~脳梗塞→後遺症→障害者生活~
2015年クリスマスイブ前日に父が脳梗塞で倒れ、救急搬送され、緊急手術を行い、その後、後遺症に対抗するための出来る限りの治療方法について、現在に至るまでの約9年間の家族による介護や後遺症の治療について日記形式でしたためます。
うつと脳梗塞とインスリン注射と生活保護と障害年金の生活
八王子市在住の56歳…離婚での独身の男です。重度うつ病&多重人格…精神障害者2級 2023年5月に脳梗塞…右半身片麻痺&感覚麻痺にて、身体障害者2級。生活保護&障害年金での生活者。糖尿病インスリン注射中。 高血圧も治療中…。
陽だまりの猿蟹合戦の庭
2009年5月10日発病。血管4本とも梗塞状態。転院後、脳血管バイパス手術を受けたが、結果外傷性癲癇の発症を見るに至る。
hapikuniのブログ-脳梗塞後遺症からの回復
はじめまして。脳梗塞後遺症の右半身完全麻痺の運動障害からの回復を目指して頑張っています。 最初は立つことも出来ずに車椅子でした。今では自分で運転して毎日ジムに通いトレーニング・リハビリを頑張っています。
脳梗塞 リハビリの日々に思う
2015年2月、脳梗塞になり右半身麻痺・失語症の後遺症のリハビリ中、週3回の通所リハビリの様子や感じた事・悩み等を投稿しています。 東京都八王子市
(仮称)56歳の新人!...『失語症』と『脳梗塞』
文章は無理です...単語は何とか大丈夫です、そして『コピペ』+『マイク』頑張っています!。
大好きな夫が突然倒れた
2023年1月28日。朝、トイレで夫が倒れ救急車で病院へ。SCU集中治療室から一般病床へ。思ってもいなかったできごとに戸惑い真っ最中です。
ディズニーホテルマンからのフリーランス引越屋のつぶ
ホテルマンを辞め、なぜか引越屋を始めたおじさんのはなし
ナミマム
中学生の娘と小学生に息子と娘がいるナミマです。 末っ子の娘は4歳のときに脳梗塞を起こし、右片麻痺に。 子どもの通院や入院、お薬との付き合い方、 片麻痺生活のポイント 家事・育児・仕事・通院忙しい日々を明るく生きる方法を紹介してます。
故障中ですが
脳出血後遺症を自分の個性として、商社、住宅産業業界での経験を活かし、今を一生懸命生きている皆様に、様々な有益な情報を提供するブログになることを心がけ、皆様と作り上げるようなハートフルな場所にしていきたいです。
ポジパパのドタバタライフ
はじめまして!!ポジパパです!! 2020年に35歳にして脳梗塞を発症し、2022年には副咽頭間隙腫瘍の手術を受けました。このブログでは病気の記録や、資産運用の記録を書いていこうと思います。
あきにゃん@38歳で脳出血 人生リスタート日記
38歳で突然脳出血に ひらがな数字も書けない、言葉も話せないゼロからリスタート 病気の発症から回復までの道のり 病気に負けずにオシャレして楽しく生きる!!
ねいさんと ゆかいな仲間たち。
2022年7月29日に職場で倒れほぼ1年入院。 ようやく退院して自宅療養中
脳梗塞体験記+日々の出来事
48歳で脳梗塞になり病院でのリハビリ中に大腸癌と判明!これまで大きな病気など一度もなく増してや入院などしたこともありません。ある日、突然の眩暈から始まりいきなりの右半身麻痺、入院当初は寝たきり宣告されたに関わらず奇跡の回復!?
脳梗塞はっけよい‼
51歳で脳梗塞になったオッサンのビビりながら生きていくブログです。 同じ境遇の方と繋がることができたら嬉しいです。
俺、今日から障がい者!?
47歳会社員。 46歳という若さ?で、脳梗塞発症 5カ月の入院/リハビリ期間を終えて ようやく出所?退院? 左半身に麻痺が残る中 どうやって人生送ろうか思案中
脳梗塞を起こした父の記録
脳梗塞になって一人暮らししている父を見守っています。左半身が麻痺していましたが、3か月のリハビリで歩けるようになりましたが、私は遠方に住んでいるため心配事が多いです。
左片麻痺イソだん(48)のリハビリ雑記
脳卒中の後遺症で半身麻痺患いながらも岩手県を中心に趣味の御朱印集めをしながら途中立ち寄った道の駅情報を綴ったリハビリ日記兼旅行記です。時々ご当地グルメなども紹介中自分の効果を感じたリハビリの体験談や岩手県の魅力を紹介してます。
脳出血を発症しても楽しく生きる男(48)とそれを支える家族のリハビリ介護日記
45歳で脳出血を発症し、半身不随になった旦那を毎日介護する妻の日々の記録です 普段の介護やリハビリの様子、どうやって生計を立てていったら良いか日々の情報を綴ってます 身近に同じような状況の方がいたら、お役立てください
”自由”な片麻痺ライフのために
2018年3月、脳出血により右半身不随となりました。 半身不随になっても、いろんな工夫で一人暮らしを続けることができます。 少しでも「自由」に暮らすために役立つもの・ことをご紹介しています。
55歳でセミリタイア パパちんの大冒険!
55歳でセミリタイアを夢見ていましたが、2021年10月01日に延髄梗塞で入院。 家庭や仕事復帰を考えながらもFIRE(経済的自立)に向けて準備をすすめていきます。
その刺激はどこかに効く~脳幹出血と全面戦争中・・・
令和3年の元日、高血圧の放置により脳幹出血を発病しました。当時、脳死か植物といわれ、左半身不随でした。しかし、同年3月末、病院を独歩、杖なし、歩いて退院し、5月には車に乗ってます。最近は自転車、乗ってます。
脳卒中・脊髄損傷|再生医療の情報ブログ
脳卒中・脊髄損傷の再生医療|幹細胞点滴とリハビリ療法で後遺症障害を改善するニューロテックメディカル(脳梗塞・脊髄損傷クリニック|東京 大阪 名古屋 札幌 福岡)
脳卒中・脊髄損傷等の障害に関する情報ブログ
脳卒中ラボ - 再生医療担当医が監修する 脳卒中・脊髄損傷・神経障害の情報ブログ
脳卒中による麻痺からの復活を目指して
魔法の左手
3年前に私が経験(病気、出産)した出来事。 そしてそれからのリハビリ、子育てのこと。 投稿頻度はあまり高くはないですが、読んでいただけると嬉しいです!
くも膜下出血後のMADIAの日常生活&シストレ
大病療養中&シストレ資産運用中(システムトレードの達人&イザナミ&自作ソフト) 2020/12/28くも膜下出血→リハビリ療養→社会復帰→挫折→Now。 くも膜下出血で記憶喪失、代理神経持ちの結構異色者ですが何とか頑張ってます。
脳出血~ 回復の過程
2020年春に脳出血を発症し6ヶ月入院のあと、現在は自宅療養・闘病中です。当事者、夫と二人暮し。
男40歳障害者になりまして
左片麻痺の新人障害者が在宅での仕事の苦悩と葛藤・病症時記録を綴るブログです。
さくらぱら
30代で脳梗塞を経験して、失語症と片麻痺になりました。 リハビリに、子育てに大変な日常ですが、楽しく過ごすをモットーに生活をしています。片麻痺にやさしいものは普通にやさしい生活だと思って、日々発信させていいただきます。
奇跡〜脳梗塞発症してからの夫婦のblog〜
ある日突然倒れた主人のため 食生活見直し。高血圧を改善させようと自己流で塩分計算して記録に残しておきたいとはじめてみました
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
奇跡!重度の脳出血が治った!!
重度の脳出血で倒れ、離婚届を出され、生活保護になった元不動産屋です。
高次脳機能障害の事
こんにちは〜 高次脳機能障害の息子との暮らしを綴ります。 悩みも沢山あります。同じ境遇の方とお話しできたらと思っています。 よろしくお願いします。
脳卒中 限界からの一歩が新たな一歩
脳卒中で倒れ4か月の入院リハビリの後現在自宅療養中です
お兄ちゃんは高次脳機能障害
こんにちは〜 33歳で脳梗塞になった息子との日々の暮らしと葛藤を綴ります。 左半身麻痺と高次脳機能障害があります。 仕事復帰するも挫折して鬱になり 現在治療中です。
脳卒中患者のオチのない話
最初は真面目にリハビリ生活について書いてましたが、今はただの愚痴日記です
脳出血後遺症との奮闘ブログ
脳出血の後遺症から回復しつつある男のブログ