8日前
2025年春のCT検査結果と、、もう一つの春
26日前
芸人…こがけんさんの実家(居酒屋)から午前1:00まで、、記憶がぶっ飛び!!
悪性度G4の腫瘍が消失に近い状態になったのは…24時間以内のニボ投与かも?
当時の主治医より、あなたの生き方、人生に重大な影響をあたえることになります。この夏にも転移…
紡錘細胞が混じった悪性度G4の腫瘍が消失しましたが、、治療は…
妻と紅白歌合戦を観ながら明日は、、5度目と9度目の正月かぁ。。
姪っ子の結婚式、、10年なんて瞬きするぐらい早く
今年、最後のCT検査結果、、腫瘍が白から黒に…
40年来の友人、互いに酒が飲める日まで飲むばいねぇ。最期まで
ジェットコースターなみの憂鬱な治療。。
妻の4回目の命日、、淡々と生きるしか…
お盆に、浮ついた兄夫婦からの薄っぺらい言葉
頭よしよしは、今の時代はNGなの?なのねぇ。
妻の向日葵、、この夏が最後に?
おいさん元気やねぇて、、はて??おいさんって?誰のことやら?
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
1日前
内科受診 2024年10月1日
4日前
両親が介護に[270]母の整形外科付き添い 2024年7月19日
5日前
体調が・・・ 2024年9月27日
6日前
免許更新 2024年9月24日
11日前
旦那様精神科受診 2024年9月14日
14日前
両親が介護に[269]旦那様に付き添いの精神科で・・・ 2024年7月17日
15日前
調剤薬局 薬が足りない 2024年9月10日
25日前
術後3年6ヶ月CT&血液検査の結果と診察2 その2 2024年9月9日
26日前
術後3年6ヶ月CT&血液検査の結果と診察2 その1 2024年9月9日
27日前
術後3年6ヶ月CT&血液検査の結果と診察の前に・・・ 2024年9月9日
29日前
両親が介護に[268]介護限度額申請
体調不良・・・ 2024年9月4〜5日
「ヘルプマーク」 2024年8月27日
術後3年6ヶ月造影CT&血液検査?のはずですが・・・2024年8月26日
3日前
外国語学習の思わぬデメリット
13日前
ステージ4から生還できた悪影響かもしれない...
17日前
死は不可避と理解していても...
28日前
保護猫の介護疲れで思いっきり痩せた...
ああ、転移性がんで死亡😿
気が付いたらブログ1000記事達成
妻に先立たれた夫は意外にも元気...
ああ、母の兄の妻が死去していた...
ノートンのライセンスを更新しようと思ったら...
恥ずかしいけど本当の話
オートミールをご飯代わりにするのは良いのだが・・・
大腸ポリープは良性だった😌
大腸ポリープ切除の叔母、とりあえずは無事に退院
夜に写真を撮ったら不思議な光が❕❓
悲報😢ついに叔母にも3センチの大腸ポリープが・・・
【863】雛まつり♪
【862】節分・立春
【861】今年も宜しくお願い致します
【860】2024年 大晦日
【859】TEAM ACC petit CAFE 東京 2024 無事に終わりました!
【858】お陰様で満員御礼になりました!
【857】希少がんグラント記念シンポジウム
【856】マギーズ東京
【855】TEAM ACC petit CAFÉ 東京 2024 開催しま~す
【854】RFLJ2024横浜に行って来ました
【853】RFLJ2024東京上野に行って来ました
【852】RFLJ2024
【851】がんノートご覧頂きありがとうございました
【850】がんノートに出演します
【849】ジャパンキャンサーフォーラム2024
17日前
2024年12月‐2025年1月 サッカー、飲み会、足の痺れと腫れ、抗癌剤フォルフィリノックスへ。
私の治療方針を決めてくれたYoutubeチャンネル「がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ」
癌患者必見のブログ - 「残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録」
2024年11月 高尾山、膵臓がん患者と家族の集い、玉ねぎ栽培、金時山
癌と死と生存率
キャンサーズギフト(癌からの贈り物)
2024年10月 十二湖、上高地、サッカー、アメリカ旅行
2024年9月 マッサージ、足の痺れ、サッカー、旅行
2024年8月~9月 抗癌剤治療の長期戦開始、シンガポール旅行での友人との再会
2024年8月 術後再発・転移。 笑顔で生き抜くと決めた。
7. 膵臓癌から完全に回復したと思っていたのだが。。。2024年7月~8月
6. 退院後の回復、食事と腹痛との闘い。 2024年3月~6月
5. 膵臓癌外科手術から退院まで。 2024年2月~3月
4. 術前抗癌剤治療開始。 2023年12月~2024年2月
3. 転院での内科治療開始。Facebookの力。 2023年12月
3日前
味覚障害で感じたこと~スナック編~
3ヶ月検診、脂肪肝を治したい【寛解から1年6ヶ月】
3ヶ月検診、人間ドックの結果【寛解から1年4ヶ月】
ステント取れたーー!【寛解から1年6日】
なかなか治らない膀胱炎、味覚障害も継続中
濾胞性リンパ腫寛解から8ヶ月22日
胸のムカムカ、関節のこわばり、味覚障害続行中【寛解後6ヶ月経過】
【寛解後の定期検診】CTの白いもやが気になる
仕事復帰して思ったこと
味覚障害時に感じる「味らしきもの」の正体【口中香を強くする方法】
ブライトララの前髪ウィッグを装着してみた【つけているのを忘れそうになるレベル】
寛解したのにステントが取れない、リウマチらしき症状が出る【寛解後1ヶ月12日】
運動してないのに筋肉痛、体バッキバキ状態の謎【6クール】29日目の体調、味覚障害
経過観察 or 7回目の抗がん剤?【6クール】28日目の体調、味覚障害
おかゆにダメージ受ける消化管【6クール】11日目の体調、味覚障害
(書評)〈いのち〉とがん: 患者となって考えたこと:闘病中の方には必読書
初春に食道がんを告知されて治療、そして一年を終えて
食道がん抗がん剤終了後、突然、腹痛が:単なる胃潰瘍で一安心
【写真・データあり】食道がん化学放射線療法副作用:約半年間の脱毛・皮膚のただれはどうなったか
その通りだけど「副作用は人それぞれ」と気軽に言わないで ー がん患者あるある
食道がん抗がん剤2回入院と放射線治療の合計費用:7月と8月で約24万円。その内訳は?
抗がん剤5日目、そして一日早い退院。副作用は相変わらず:(食道がん化学放射線療法2回目の入院)
耳鳴り、便秘、のどの痛みなど副作用が酷くなってきた。抗がん剤3~4日目:(食道がん化学放射線療法2回目の入院)
抗がん剤2日目:(食道がん化学放射線療法2回目の入院)
がん闘病の方は必読。がん闘病の最後まで自分を貫く凄みは勇気をもらえる:(書評)カーテンコール/川島なお美
抗がん剤初日:(食道がん化学放射線療法2回目の入院)
抗がん剤2回目の準備検査、そして外泊:(食道がん化学放射線療法2回目の入院)
抗がん剤2回目の準備検査、そして外泊:(食道がん化学放射線療法2回目の入院)
がん闘病で心を落ち着かせるために私がやっていること3つ
がんの告知で混乱して当然。私が実際にやった心を落ち着かせる方法
1日前
久々の森林浴、花の美しさにも魅了されます(^^♪
3日前
たくさんの花が一斉に咲き始めました。すっかり春ですね(^^♪
5日前
70歳以上の高齢者運転免許証更新手続き 夫の体験から
7日前
友人に捧げるお花の写真
9日前
春ですね。梅の花やモクレンの花も次々咲いています(^^♪
12日前
穏やかな通院と、春の息吹を感じる池の風景
13日前
梅の花が咲き始めました🌸 雨上がりの梅の花もなんという美しさでしょう(^^♪
16日前
自費出版への道のり(10歳のマリアのブロブ 夫の闘病記100回記念)No.1
16日前
自費出版の記録詳細(10歳のマリアのブロブ 夫の闘病記100回記念)2025/2/13~3/15
16日前
近況報告 2025/3/1(土)~3/15(土) (3/4造影CT検査結果は、少し気がかりな内容)
17日前
「夫の運転免許証更新 会場内で転倒、ハラハラの更新」~「夫の直腸がん闘病生活と寄り添う妻(10歳のマリア)」第105回~
19日前
もう春ですね! 色々な花が咲き始めました!(^^)!
21日前
クルミゆべしのレシピ クルミは、コレステロールや中性脂肪を抑える効果があると言われています(^^♪
23日前
「造影CT検査結果の気になったこと」~「夫の直腸がん闘病生活と寄り添う妻(10歳のマリア)」第104回~
25日前
大地に潤いを 小雨降る散歩もまた楽しい!(^^)!
富士山写真・・・バズらない私の写真・・・こんなのどうですか?
やっぱりNISA!・・・配当株を主体にしています・・・税金がないのはサイコー!
教科書・・・参考書・・・漫画
タラレバ投資でシュミレーション・・・できなさそう!・・・うまくいけばネ
学校での勉強・・・修学旅行は楽しかった・・・リタイヤ資金を作ること
節約はいつやるの?・・・すぐにやりましょう!・・・まだまだ計算が甘い
下手な鉄砲も~・・・練習あるのみ!・・・それでもうまくいかない!?
上昇中の小型株に乗る・・・少額で取引できる・・・株価は見ていないといけない!
株で資産を増やすには?・・・気合いだ~!・・・技術が大切か?
リタイヤ資金を作る・・・どこでサラリーマンやめる?・・・新入社員から考える
iDeCoを労働金庫で運用・・・定期預金に変更・・・運用成績5
株式投資の技術を練習・・・節約と貯めるの次!・・・不明点はAIを使う!?
でかい!メロンパン(^^♪
さかた温泉でのんびり(^^♪
幸楽苑でモグモグ(^^♪
経過観察記録4『とくに検査も何もない月(2月)』
経過観察記録3『レントゲン撮影:がんセンター』
番外編2-2『宅地建物取引士(宅建)受験記録(合格)』
経過観察記録2『定期診察1(がんセンター:重粒子線センター)』
経過観察記録1『PET-CT撮影(抗がん剤終了後初回:1カ月経過時)』
治療記録最終『重粒子線外来、VAC療法9回目(17クール目:最終クール)』
治療記録17『VAC療法8回目(15クール目)、IE療法8回目(16クール目)』
病気関連読書記録5『免疫力を強くする 最新科学が語るワクチンと免疫のしくみ』宮坂昌之
病気関連読書記録4『絶望をどう生きるか』清水研
治療記録16『IE療法7回目(14クール目)』
治療記録15『PET-CT撮影(3回目:治療効果測定)』
治療記録14『IE療法6回目(12クール目)、VAC療法7回目(13クール目)』
日記13『金曜日からIE療法で10日間入院なので対策と予定』
治療記録13『VAC療法6回目(11クール目)』
日記12『11クール目終了して退院と副作用』
11月26日(手術後365日目)もう1年目の診察
或るお別れ
5月28日(手術後183日目)約半年経過し退院後3回目の診察
2月29日(手術後94日目)胃の調子と退院後2回目の診察
2月14日(手術後79日目)がんになったらがん保険はどうする?
12月14日(手術後17日目)退院後最初の診察でステージが明らかに
12月10日(手術後13日目)後期ダンピングに見舞われる
12月4日(手術後7日目)退院ヨシ!
12月3日(手術後6日目)体重5㎏減!
12月2日(手術後5日目)病院内を探検
12月1日(手術後4日目)点滴が抜け自由の身になり退院も決まる
11月30日(手術後3日目)腹のドレーンが抜けた
11月29日(手術後2日目)重湯初体験
11月28日(手術後1日目)ICUを出て病室に帰ってきた
11月27日(手術当日)7時間40分の記憶はない
術後1周年行事のCT検査の結果に一安心した話
3ヵ月ぶりの通院。通いなれてるはずなのにドキドキするもんですね
自己責任で愛機「20ルビアス」のベール異音修理
ちょっぴり閲覧注意?問合せの多い手術痕はこんな感じ
術後半年経過のCT検査、今のところ異常なし♪
術後半年検診に向けたCT検査、支払額はこんな感じ
明日は久々のCT検査
念願の尺メバルを釣り上げるも素直に喜べなかった件
年に一度の健康診断を受診して思うコト
「イカ墨で書き初めできるかな♪」、でも最終的には胃袋に収まった話
厳島神社大鳥居の修復画像を交えながら、今年も宜しくお願いします
肝臓癌摘出から3か月&大腸ポリープ摘出から1か月の定期検査に行ってきた話
愛車の入院、「全治2週間」と言うことは(泣)
保険請求でトントンかなぁ、今回の大腸ポリープ切除手術費用
海の恵みに感謝、今年のアオリンピックも無事閉幕かな
不思議ちゃんピピルマピピルマプリリンパと言えば大人に変わる少女
「長いお別れ」を観てきました
呼びかける看護師の声可愛くてだんだん麻酔が覚めると痛い
審判がアウトを告げたその瞬間熱い青春の全てが終わる
昨日の「うたの日」
LAWSONから返事がきた(((o(*゚∀゚*)o)))
しとしとと小雨降るなかとぼとぼとおじさん一人動物園へ
あかんわ( ̄▽ ̄;)2
あかんわ( ̄▽ ̄;)
「嵐好き」白髪マダムの一言におののく我が時代遅れか
現代短歌より面白い北原白秋の短歌
タクシーの屋根の星形ランプ見て我魔法少女のステッキ思う
この年で介護保険を使うとは、人生というのは、こういうものか
短歌はさソウルなんだよソウルだよ無いと駄目歌無いと馬鹿歌
うたのココロ ①
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
今ってそうなってるの…/今日の写真