神仙沼からの川遊び
噂の備蓄米♬
じとじと~( ノД`)
いつも通りの一日♬
ところで。。。(*'▽')
2025.本州遠征:帰るよ(*'▽')
2025・本州遠征part⑨ 青森港へむけて♬
2025・本州遠征part⑧ 6年ぶりの再会♬
2025.6月:本州遠征part⑥ 群馬県へgo
2025・本州遠征part⑦:うっかりトラブル((+_+))
2025.6月:本州遠征part⑤ 牛久の大仏さん♬
2025.6月:本州遠征part④グランデ プライベート ドッグリゾート常陸
2025.6月:本州遠征part③ お里へgo
2025.6月:本州遠征part② 青森港
2025.6月:本州遠征part① いざ出発
放課後等デイサービスで「リハビリ」が施設の特色となるのか?
【子どもの発達段階】検査表を使って発達段階を確認!2才の娘で実施してみた。
【子どもを呪う言葉・救う言葉】先を読む力について!行動が遅い子どもの苦手なこと?
【子どもの不器用さについて】不器用の理由と作業の手伝い方について!
【ワーキングメモリーとは】発達検査にも出てくる項目。4つのシステムを確認する!!
【子どもと遊ぼう缶ぽっくり】作り方の確認。OTが考える遊びのねらいと時期について。
【作業は人に影響を与える】体調不良も作業が吹き飛ばす!ただししんどい時は休みましょう!
【担当者会議】参加者の本音に迫るための質問を考える!福祉事業所の立場から。
【自閉症の僕が跳びはねる理由】東田直樹氏 自閉症当事者の本から学ぶこと。
【子供と仲良くなるためには】同型と異型の関係性!どっちからする?
【スプーンを持つ手について】指の分離を目指して手をいっぱい使おう!
【子供のスプーンの使い方】手の機能と発達を促す遊びについて
【3才児のスプーン選び!】ポイントを意識して西松屋で選んだ1本。
【子供の発達段階をチェック】遠城寺式・乳幼児分析的発達検査表の書き方を確認!3歳児の結果はいかに?
【公園】ブランコはいつからこぎ始める?1歳の娘を押す時に気をつけたこと!R5.3.9追記
伝えれば変わることもある? 骨髄提供ドナー補助制度②
伝えれば変わることもある? 骨髄提供ドナー補助制度①
骨髄バンクの話 2回目のドナー提供コーディネート終了③
骨髄バンクの話 2回目のドナー提供コーディネート終了②
骨髄バンクの話 2回目のドナー提供コーディネート終了①
骨髄バンク:ドナーの思いと患者からの手紙
骨髄バンクのドナー体験 移植から職場復帰まで
骨髄バンク
骨髄ドナー事件
骨髄移植(提供)ドナーの体験談
骨髄バンクのドナーを経験した感想【ドナーの本音】
ありがとう!非血縁者間造血幹細胞移植 累計5万例達成!
骨髄バンク・オーストラリア
バッファローハンプ
病院のコンビニは超使える!
「難病」と「指定難病」の違い―定義と概要
日本AS友の会とは
難病.infoへようこそ!
タリルク病院デー。急性胆嚢炎とマイナートラブル。。
「難病ワーカー」とは?
goodbyeヤカラ親&先生からの暗号
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
義母からの言葉を御守りに
本日はブログお休みします/今日の写真・紫陽花
湯河原旅行③ エクシブ湯河原離宮の朝食と箱根
湯河原旅行② エクシブ湯河原離宮1泊目
「難病ワーカー」とは?
goodbyeヤカラ親&先生からの暗号
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
【断捨離】番外編・未使用の洋服のゆくえ/思い出のソフトクリーム
湯河原旅行① ホテル雅叙園東京
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)