難病を克服(息子)した経験で伝えたいこと
4月から中学生になる息子。ここまでくるのに本当に色々と紆余曲折ありましたが、見事難病を克服し、立派に成長しつづけています。親として関わってきた当時のことを振り返りながら、のんびりと投稿していきたいと思います。
市税務署であったおかしな出来事
小児科受診 たまにはいいニュース
Hungry Baby? 10 Unmistakable Hunger Cues Every Parent Should Know
「小児慢性特定疾病医療費医療受給者証」申請、更新はいつ?証書はいつ届く?についてお答えします!
【しんどい】下垂体機能低下症で入院した子どもの付き添いで病院にお泊まりした話。
今年度は小児慢性重症認定通りました!
今年は小児慢性の重症認定どうなるかな。
用事がいろいろで家から半径1キロをぐるぐる
やっと届いた、小児慢性特定疾病
小児慢性の重症患者認定不承認でした・・・
小児慢性特定疾病の審査が通ったんだけど・・・とたえちゃんの体重
健康診断で医師に笑われたこと
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
【難病】指定難病の紙の受給者証不要へ(東京都先行実施事業)
明るい兆しとまだある心配事
低緊張で、絵が下手と言われた息子から観た『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
水素吸入のモニターさん募集中
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの