リウマチ歴27年、手術5回のマクノスケの映画、キセカエ、リヴリー好きのおたく主婦の日記
過去と妄想と現実と・・・そしてリウマチと・・・中学校社会科非常勤講師を退職後…猫のように暮らしたい日々
WACKのアイドルが好きアラフォーおじさん、2022年3月に関節リウマチになる。 病気のこと勉強しながら、闘病日記を書いていきます。
女房はHER2陽性の乳がん、リウマチも辛いですが支えていきます。
2017年12月43歳の時にリウマチになりました。 リウマチ診察時やリウマチの状態のことなど書いていこうと思っています。
2021年5月にリウマチが確定した抗CCP抗体が超高値のアラフォー主婦です。2021年12月寛解→2022年3月〜再発…?
団塊世代の夫婦。私(妻)はリウマチの持病あり。でも、元気にいろんな事にチャレンジしています。
2013年春にリウマチを発症。自己治癒力を引き出す自然療法でリウマチを完治するまでを綴ります。
2016年夏まさかの関節リウマチ診断。ショックから立ち直り完治寛解を目指して日々奮闘!
関節破壊あるリウマチャーですが、現在ほぼ寛解状態。愛猫の肥大型心筋症、甲状腺機能亢進症も記録。
今日も楽しい嬉しいおいしい大好き!リウマチ治療は今年で12年目。2019年6月に4年4カ月の治験が終了しました。2021年3月に学生生活を終え国試合格!8月には新天地となる離島での新生活のために渡航しました。ゆるーくblog更新しています。
2014年8月54歳でリウマチ確定しました。日々のこと、孫のこと、趣味の手芸のことを書いていきます。
13歳な時にリウマチ発症。32歳の時に、29週の未熟双子を出産。現在小学3年生双子のお母さんのブログです。
令和1年7月リウマチ確定。乳癌を乗り越え難病(原発性胆汁性胆管炎)を抱えながら日々の治療、生活を綴っていきます。
私の検査結果や治療が参考になれば。
リウマチ歴21年になりました。 会社と自宅の往復の毎日を過ごしています。 土日だけのゆったり更新です。
リウマチですがCOLORFULな場所、物を探して関東近郊を走って紹介します。 洋裁、手芸作品も見てくださいね。
真幸駅で直感的居場所を感じ下書なしで似顔絵を描けるパワ〜をもらい2017からはえびの飯野駅で活動中。
弁置換、カテーテルアブレーション、PM植込み、痔の手術、そしてリウマチを発症した主人の記録
類内膜腺癌1c期で人生初手術を受けました。術後の抗がん剤は辞退。何とか卵巣癌は卒業できたけどリウマチ発症。残りの人生はそう多くはないだろうから、おひとりさま暮らしを楽しんでいきたいですね(^^)/
2008年からリウマチになり、2020年夏に寛解!リーキーガット症候群など調べたことや治療のこと、思ったことを気の赴くままに書いています。また、関節の負担を軽くするような便利グッズを探しては紹介しています♪
リウマチ患者の日常雑記と実体験からのレビュー
リウマチを自然療法で克服した40代女!しかし、コロナ禍でなんと再発、、とほほ。 薬を使わずリウマチを治す為に行っている(行っていた)様々な方法、メンタルを改善するために始めた腸心セラピーなど、様々な身体に良い情報を発信!
現代医学の薬はいっさい飲まず、体に良いいろんなことを試し、リウマチを完治させるべく頑張っています
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
インフルエンザ(Influenza)はインフルエンザウイルスによる急性感染症の一種で、流行性感冒(りゅうこうせいかんぼう)、略称・流感(りゅうかん)とも言う。又、1795年1月9日、名横綱・谷風梶之助がインフルエンザで亡くなったことから、「谷風」と呼ぶ。 発病すると、高熱、筋肉痛などを伴う風邪の様な症状があらわれる(詳細は症状の節を参照)。ごくまれに急性脳症や二次感染により死亡することもある。 インフルエンザとヒトとの関わりは古く、古代エジプトにはすでにインフルエンザと見られる病気の記録が残っている。最も重大な転機は1918年から1919年にかけて発生したスペインかぜの世界的な大流行(パンデミック)である。これは規模、死亡率の点で強力で、感染者数6億人、死亡者数 4000万 - 5000万人(さらに多いという説もある)にのぼり、第一次世界大戦終結の遠因ともいわれる。このスペインかぜ以降、インフルエンザは毎年継続してパンデミックを起こしている状態にある。また、さらに数年から数十年ごとに、新型のヒトインフルエンザの出現とその新型ウイルスのパンデミックが起こっており、毒性の強い場合は多数の死者がでる。 近年は新型ヒトインフルエンザのパンデミックが数十年起こっていないこと、死亡率の減少などから、「インフルエンザは風邪の一種、恐れる病気にあらず」と捉える人が多くなったが、これは誤解である。インフルエンザの症状はいわゆる風邪と呼ばれる症状の中でも別格と言えるほど重く、区別して扱う事も多い。またパンデミック化したインフルエンザは人類にとって危険なウイルスである。 日本などの温帯では、冬期に毎年のように流行する。通常、11月下旬〜12月上旬頃に最初の発生、12月下旬に小ピーク。学校が冬休みの間は小康状態で、翌年の1-3月頃にその数が増加しピークを迎えて、4-5月には流行は収まるパターンである。
不安なとき。発作のとき。 独りだと不安ですよね。 だけど、仲間がいると思えれば…。 大丈夫、みんなが付いていますよ^^ 手と手を繋いで、その温もりを感じながら パニック障害をみんなで乗り越えていきましょう☆ お気軽にトラックバックしてください♪^^
うつ病・統合失調症等の精神疾患であるが、低血糖症なり、血糖調節異常が疑われ、それに関するブログの記事のトラコミュ。
人間ドック機関や健康診断メニュー、結果、食生活・運動・たばこやお酒などの指導について、人間ドック関連ならなんでもどうぞ
依然として誤解・偏見の多い睡眠薬。 医薬品ですので「これは効きます」といった話はできませんが、睡眠薬は自分に「合う・合わない」があると思います。 正確には睡眠導入剤、略して眠剤と呼ばれますが、自分が使ったことのある睡眠薬や体験感等を情報交換できればと思います。
故美空ひばりさんの病気と同じです。 骨が壊死してしまう病気で治りません。 情報交換の場を皆さんで作りりませんか。
病気は様々。でも痛みや苦しみは分かち合えることや共感出来ることがきっとあると思います。
このトラコミュは統合失調症と共存する方のための トラコミュです。みなさん遊びに来てくださいね。
躁うつ病についての情報や、日々の生活、色んな悩みまで、 みんなで語り合いながら闘病生活を乗り越えていきましょ〜☆ このトラコミュが情報交換の場になる事を願ってます。 同じ仲間がいる事を忘れないで下さいね♪ 気軽にトラバして下さい(^-^) ◆躁うつ病と摂食障害・長いトンネルの出口を求めて・・・ ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/haro_hana_0409 By まこ
心身症とは、精神的な問題の関与が大きい身体疾患の総称です。 例えば、ストレス性で発症する胃炎、腸炎、頭痛、睡眠障害、過換気(過呼吸)など。 例:胃に異常が医学的な見つからないのに、ストレスで胃炎と同じような症状が起こっている場合などは、主に「神経性胃炎」などのように診断されます。 そういった経験をお持ちの方、関連のある日記をお書きになった方、お気軽にトラックバックどうぞ。