2015年秋頃までは標準治療をしていない癌のことを主に書いていますが現在は猫や日常のことが中心です。
夫が2型糖尿病になりました。食事と運動のみで血糖コントロール中! ライブドア公式ブロガー/日々の夫の食事、糖尿病の知識、栄養や健康に関するマンガを毎日更新! 低糖質食の簡単レシピも配信中!
2018年2月に卵巣がんステージ4と宣告された普通の主婦の治療や体調の記録とたまに夫&猫の話。
卵巣がん(漿液性Ⅲb)2度の手術とTC療法。1年4ヶ月後再発し一年後に再々発、半年後に再再々発をしました。甲状腺がん(乳頭癌)も罹患しダブルキャンサーに…。
2度目の乳がん闘病中だけど病気ネタは少なくほぼ日常日記と犬日記。 遺伝性乳がん卵巣癌症候群BRCA1で遠隔転移したステージ4だったけど、遺伝子に作用する新薬の治験に参加し奇跡的な奏功で遠隔転移は消滅。 現在は普通の生活をすごす日々。
2016年5月に 腎臓癌に病理検査後 悪性度Maxの紡錘細胞癌と診断される。50男の最後の戦い。
乳がん闘病記録です。 32歳の時に乳がんが発覚。 手術後、再発・転移(骨、肝臓)。 現在も闘病中です。
2009年2月脳内出血(脳卒中)を風呂で起こした。右片麻痺・ブローカ失語症の後遺症が今も残っている
56歳になった途端【がん宣告】!しかも聞いたことない【オカルト乳がん】って?! 先のことを考えずその都度その都度考えながら。。。道を選択&GO☆彡 さぁ~て第二の人生(セカンドライフ)どう生きていきましょう♪
糖尿病一歩手前の状態と気づいたのをきっかけに,糖尿病そのものを研究することにしました.調べたこと・考えたことを独自の視点で整理しています.
2010年2月に膵尾部と膵嚢胞摘出手術、 2度の再発再手術で2015年から転移すい臓がんと共存 標準治療+補完代替医療で生き延びている。
Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
学校事故でほぼ寝たきりになり1年が経過しました。現在は少し回復し、脳脊髄液減少症と闘いながら復学を目指し頑張っています。小6でTOEIC980点を取った際に神戸新聞に掲載され、多数のメディアに取り上げられました。
45歳で1回目左乳癌。ステージⅡA・部分切除・血腫除去の同日夜に再手術→放射線→タモキシフェン服用中の3年目で健側に2回目の初発。オペ→抗がん剤(ドセ・EC)→放射線→フェマーラ。
2007年9月に告知されました。その後から現在までの状況とこれから先を語って行きたいと思います。
脳炎の後遺症でてんかんになった息子の、発作に負けず日々頑張る姿とサポートする母の泣き笑いのブログです てんかんや脳炎の方にお役にたてる情報を発信したいと思っています
広島市中区にある歯科クリニックのブログです。予防歯科を軸とした歯周病,インプラント,矯正歯科治療
あれから10数年・・・、チビタを筆頭に新しい仲間も増え、さらに愉快な仲間たちと繰り広げられるおもしろ感動日記
東京の新宿と新橋の性感染症内科あおぞらクリニックのブログです。 性病(HIV,エイズ,梅毒,クラミジア 淋病,ウレアプラズマ,マイコプラズマなど)やアフターピル(緊急避妊薬),ED治療薬(バイアグラ,レビトラ,シアリス)のお話をします。
乳がんステージ0で右胸全摘で再発はないと思っていたのに、4年後に肺、骨、リンパに転移した状態で再発が発覚し、ステージ4に。 トリプルポジティブで、抗癌剤、分子標的薬、ホルモン療法を開始。治療費捻出のためハンドメイドも頑張ってます。
45歳で乳がんステージ4骨転移。5年半後に肝転移。ひとり暮らし。
子育てもゴールが見えてきたと思いきや、胸にシコリを発見! トリプルネガティブ乳癌ステージ3 何とも嫌な響きのこの病気、ポジティブに変換すべき奮闘中!!!
“良性”——。それは視触診だけで簡単に下された診断だった。4年8ヶ月放置した、りかこの乳がん体験記。
2020年5月末、コロナ禍に卵巣がん疑い。腹膜播種、リンパ節転移、ステージⅣ。化学療法先行で全摘手術して現在リハビリ中。
リウマチ歴27年、手術5回のマクノスケの映画、キセカエ、リヴリー好きのおたく主婦の日記
おひとり様乳癌ステージ2から4へ。闘病中でもひとり旅!笑って今日を生きるため涙も毒も吐く!
2013年9月に小細胞肺がんが発覚してんけど、熱海移住と東京帰還を経て2019年3月にメデタク完治宣言。
山の木の実や草で人体実験して、実体験の結果を配信しています。 糖尿病は血をきれいにすれば病気ではなくなるのを証明してみせます。 目標は200歳まで生きること。自信があります。
2019年3月黄疸から膵臓癌発見。4月膵頭十二指腸等切除術。ステージⅡA。TS1を半年。2020年5月再発2cm。TS1再開。2クール飲むが3.5cmと増大。7月半ばから12回の重粒子線治療を受ける。9月からTS1再開。
プラントベースホールフードのダイエットで糖尿病治療にチャレンジ中です!
2016年膵臓ガンと診断され膵臓全摘出の手術をしました。 術後の闘病生活のブログです。
乳がん再発のことと日々の呟きブログ
ドイツ人夫&二人の子と南西ドイツで暮らしている医師のブログ。
膵臓がんの手術をして14年が経ちました。再発や転移もなく元気です。統合医療でがんと闘った記録です。
2021年2月 突然の乳がん宣告を受けました。 ちょうど従姉妹が初期の乳がん→骨・全身転移亡くなったばかり これからの闘病生活、40代半ば、今後子供がもてるのか? 日々の出来事を残しておこうと思います。
悪性腫瘍の夫と認知症の妻の 老夫婦の徒然日記みたいなもの
週3回の透析を受けながら●●事務所の代表をつとめる50代の男性。膠原病。ループス腎炎。腎不全
漿液性卵管ガン3c。不妊治療中がん告知。2018年9月、再再再発治療中。
5万人以上のオシリを診察してきた肛門科専門医の女医が綴るお尻で悩める人へのメッセージ。
暮らしの中で何かやったり何か買ったりしたら書いていこうと思う。お得な情報とかも発信できればいいかな!
膵臓癌7cmでStage4切除手術不可58歳会社員。2018/6発覚=>抗癌剤+重粒子線治療で2cm弱に。
58歳会社員。2018年6月膵臓癌手術不可、余命半年宣告から2年生存中。 効果絶大だった抗癌剤mFOLFIRINOX39コース2020年3月効果薄れ終了 その間重粒子線治療 1コース(12回) 2020年4月抗癌剤GnP開始し効果有り
36歳で3c告知。化療後2014年に手術、放射線治療。ホルモン療法中の2018年1月骨転移発覚!
2017年6月から食事制限をしています。きっかけは主人の糖尿病。約6ヶ月でHbA1cの数値は基準値になりました。今はあまりストレスがたまらないように、ゆるゆるの食事制限をしています。そんな我が家の献立の記録です。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
自律神経失調症に関することなら、なんでもトラックバックしてください。
腸癌の名医と名病院の情報を集めるコミュです。 5年生存率や治療特徴といった大腸癌、直腸癌、結腸癌に関する記事をお持ちの方はトラックバックをよろしくお願いいたします。 キーワード:大腸癌、大腸がん、結腸癌、結腸がん、直腸癌、直腸がん
数ある病気との付き合い方で、 自宅での生活という選択があります。 施設入所とは違う覚悟や苦労した事の打開策など、 これから選択をしなければならない方に向けて、 自宅での生活を送る御本人とそれに付き添う 介護者・介助者さんのお話しが集まったら嬉しいです。
介護用品を日常品で代用したり、自作したり、 工夫してることを教えてください。 便利だった介護用品でも、 使っている立場から紹介してください。
犬の前十字靭帯断裂のTPLO手術、経過と回復の記録です
未知のウイルス、新型コロナウイルス ワクチンや特効薬が出るまではウイルス対策も手探りの状態 従来からあるコロナウイルスに有効なアルコール消毒や手洗い、除菌剤など 新型コロナウイルスに対して有効と思われる情報を共有しましょう。
今まで体験した事や面白い日常生活 面白いリハビリ生活を書いてます
右手関節石灰沈着性滑膜炎、頚髄症、甲状腺腫瘍、肝内胆管がんを患い、手術し闘病生活中。 ハンドメイド大好きです。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。