滋賀県東近江市垣見町で開院します潤鍼灸院です。肩こり腰痛などお気軽にご相談ください。
ダウン症・ウエスト症の2つの慢性疾患を持ってゆっくり成長するよっちと家族の日常を綴ります
2018年5月ダンナがすい臓がんに。旅とお酒とグルメと映画が大好きで、毎日楽しくしていた日々は、がん宣告で一変しました。 でも旅と映画はそのままに、術後1年の今はお酒少々、グルメは楽しんでいます。そんなダンナと私の記録です。
娘は肺高血圧症で闘病中。冬になるまでただのマザー。いつでもキレイママ目指すわよ!
突然のガン宣告 闘病日記や日々思うこと等を記したいと思います( ´・ω・)
日常のこと、体調の記録、娘(4才)の育児日記、お付き合いしている彼への気持ちを書いてます
潰瘍性大腸炎のアラサー独身OLです☺ 潰瘍性大腸炎ならでは日々の悩みや昔の話。 アラサー独身女性の日常など 絵日記で書いていきたいと思います!!
2019年8月から腹膜透析生活に入りました。 腹膜透析しながら日常を書いてます。
2014/08 子宮筋腫を腹腔鏡で取りました。その記録です。嵐・大野くんとNEWSを絶賛応援中!
難治性ネフローゼ症候群・巣状糸球体硬化症 30歳(*'ω'*)h30,9,11透析導入。
普通な新米主婦の日常です。日常や家事の事、家族の闘病や妊活など色々綴っていきたいと思っています。
51才おやじ、2018年夏に膵臓がん診断→手術不可でとりあえずの抗がん剤...そんな日々の日記です。
難病・ベーチェット病の友人と愛うさぎのために生きる。病気&障がい持ち独身ミニマリストの雑記ブログ
卵巣がんの治療やウィッグレポなどを綴っています。
2018年10月3年間の闘病に末永眠しました。 遺族となったこれから綴ります。
2015年2月、腹腔鏡手術で卵巣嚢腫を摘出。アラフォーシングルの日記です。
42歳で結婚、45歳で乳癌に。 年下の夫と二人三脚で闘病中! 記事はリアルタイムと少し差があります。 乳癌になってからの心境、治療、お金の話など、包み隠さず記していきます。 子なし夫婦ならではの日常のお話も書いてます♪
2015年5月左腎細胞癌発覚。pT2a 同11月多発肺転移確定ステージ4に。独り暮らし46歳
「来年は無理でしょう。」との余命宣告を受けてから、2年が経ちました。がんと付き合いながらのゆるい日常
トモセラピー治療記録・副作用・費用・施設一覧・再発予防への養生などの紹介!!
氷の上にディスプレイされたさかなの様にセカンドライフをキラキラとさせる為に今を頑張ろうといったシュールなお話。
着物大好き💕なでしこです。 股関節症からの側湾症ですが、 着物を楽しみます。
2型糖尿病です/ 検査結果項目全て公開中。自分の結果の参考にしてね! 20㎏減量成功!まったり薬無しで安定。あと-10㎏減頑張るぞ
糖尿病歴30年、日々の食事と母との二人生活。 好きなカラオケと時々のカメラ散歩等を楽しんでいます。
クローン病と2013年8月に診断されましたが、自己判断では20歳のころにはかかっていました。
甲状腺腫瘍の病気で濾胞癌だと疑われ、内視鏡による手術をしました。入院手術体験談などを書いています。
有名人の病気、その後の回復具合、賢明な治療にもかかわらず亡くなられた方を紹介します。
湯布院癒しの森・生き神様継承修行センター・ヒーラー養成・霊障ヒーリング やご神木プージャ
理学療法士による臨床・生活・予防・介護・子育ての身体の動きに役立つ情報がここにある
主婦/青年海外協力隊(2020.1~現在コロナで一時帰国中)/大洋州バヌアツで、NTD(熱帯病)の予防啓発活動中/感染症・エイズ対策/ブログ運営初心者/SNS用の顔隠しのためにコスプレを始める/看護師もできる。
現在脱ステ、脱保湿中。経過や食事などについて綴っています。無添加生活。
総合診療医ドクターGである徳田安春が最新の健康情報をわかりやすく解説、紹介します
普段の生活で気になった事や出来事、おすすめのアイテムなど自分の気になったアレコレを書き残していきます。
100万人に1人と言われる肺の病気を患い、肺移植手術を受けました。 辛い闘病生活の中、娘の誕生でもっと生きたいと強く思い、頑張ってくる事が出来ています。 闘病や、治療の経験などをみなさんに伝えられたらいいなと思います。
2013年10月にキンドルからの電子書籍「救急裏ネタ24時」全5巻が揃いました。どうぞご覧ください。
体重135kg→63㎏まで大幅減量 そこから63kg→135kg大幅リバウンド それでも諦めない人生3度目の大幅減量はひと味違うダイエットブログ
すっかりシニアになった元保護犬たちとの日々の暮らしと、想うことを、ありのままに。 難治性てんかんのハウンド系MIX犬と慢性腎臓病のビーグル犬の健康管理記録を兼ねています。
成長がゆっくりな長女ぽにぽに、常に100%次女きゅーぴー。3歳差姉妹の日常絵日記です^^
乳がん発覚時40代ワーキングマザーから、現在は10年超選手。 初発乳がんからの、原発肺がん、乳がんのリンパ節転移、肺転移、肝転移と、全部で12か所に転移した、ステージ4のダブルキャンサー。UMSオンコロジークリニック患者。
29才で肺腺がん。卵巣、肝臓、骨、脳転移。ALK遺伝子陽性。現在アレセンサ服用中。
2020年2月 肺腺がんと告知される。 その後ALK遺伝子陽性と判明。アレセンサ服用中。元気に暮らしています。が…メンタル弱いので弱音も吐いてます(๑´•.̫ • `๑)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
今インテリ層では、癌医療は受けない方が長生きする、と言われています。病院の癌治療は既に癌専門医の間でも批判がされています。一部の良心的・ 先進的な医師は日本の保険医療の標準癌治療を拒否して自ら自由診療で癌患者を治療しています。その中心になるものは東洋医学的な自然療法です。高額な設備も要らず莫大な医療費も掛からず患者の肉体的負担もありません。癌患者が自宅で日常生活の中で有効な治療ができるのです。その素晴らしい方法を話し合いましょう。
EDを本気で治療したい人々のための、情報交換の場になれればと思い作成しました。 効果のあった治療法、医薬品、ジェネリックなどの情報があればどんどん出していきたいと思います。 EDに負けずに頑張りましょう!
ブランケット症候群・ライナス症候群とは人が毛布などに執着している状態を指す。一般で言うお気に入りや愛着がこれにあたる。漫画『ピーナッツ』に登場するライナスが、いつも肌身離さず毛布を持っていることにより「ライナスの毛布」と呼ばれることもある。ブランケット症候群にまつわるトラコミュです。
『ささいなことにもすぐに動揺してしまうあなたへ』エレイン・N・アーロン著 HSP敏感な人のブログです。HSPとは、Highly Sensitive Person のことです。
単純性血管腫についての情報や治療経過などをみんなで共有しましょう。
振り子に関心ありますか。 病気の治し方を多くの方に公開しがん、認知症、うつ病で困っている方の助けとなればと思っています。
免疫力を高める、免疫力のバランスを調整することが、アレルギーやがん、生活習慣病などには欠かすことが出来ません。健康と美容の要として、免疫ライフを目指しましょう!
クラシカルホメオパシーで発達障害を治療しています。 クラシカルホメオパシーについて知りたい方は、参加してください。
今日もお仕事お疲れ様です。医療従事者のトラコミュ作成してみました。ドクター・ナースの皆さんはじめコメディカルの皆様のご参加をまっています。あえて記事ネタはしぼりませんが、治療・看護・検査めまぐるしく変わる病院でのお仕事、病院間・職間の情報交換などができればすばらしいですね。
ヘアドネーションに関することならなんでも。 切った髪がボランティア活動になるヘアドネーション 何かしらの原因で髪を失った18歳までの子供達にJapan Hair Donation & Charityを通じて医療用ウィッグ制作・提供をしています。 詳しくは Japan Hair Donation & Charity http://jhdac.org/